
7月某日 北斗宿命
何だかんだ言っても最終的にはプラス収支となる北斗シリーズ…が、残念ながら北斗宿命という台だけは違うようだ。
高設定でも負け、低設定でも誤爆することなく当然のように負ける日々が続いている。
いつかのコラムでも同じようなことを嘆き、そのラストを「果たしてプラスに転じる日がくるのか」的な感じで締めくくったわけだが…たぶん無理だろうと思う。

この日も久しぶりに朝から触ったが、ポコポコと早めに当たったATは予定調和の単発、さらにその後に天井までの大ハマリを喰らったあげく、出てきたのが180枚では勝負にならない。
ずっと片想いで終わる!?
7月某日 実戦取材
7月は栃木のホールで取材が多かったのだが、栃木に向かう途中に見える景色がたまらなく好き。

自分が埼玉の田舎者だからか、こんな景色が落ち着くのかもしれない。ちなみに栃木県=遠くまで出張に行く…というイメージがあるかもしれないが、特急電車に乗ってしまえば最寄り駅から栃木駅までの所要時間はわずか36分である。
都内にある会社に向かうより遥かに近い。
そして、この日に実戦した機種はこのコラムの常連でもあるガメラ。今一番面白いと思っている名機!

ツイッターで報告したとおり、実戦終了間際に出たこのリーチ目が見事にBIGで、この日の実戦は無事プラス差枚で終了した。
…が、実はこの続きがあって、この後地元に戻って新ハナビを打った結果、まさかのマイナスに転落。
あの逆転劇は一体何だったのか…。ただこんなケースは日常茶飯事である。
7月某日 夏休み
子供が夏休みに突入したので近所のプールへ。
人は少なくはなかったが、入場制限が設けられていたため密を回避しつつ快適に過ごせた。

ただ、でかいクーラーボックスを運ぶ作業がかなりの重労働。
中身は2リットルのペットボトル4本に加え、弁当なども入っていたのでビックリするほどの重さとなっている。

どこの家庭も「アウトドアワゴン(キャリーカート)」等で荷物を運ぶ時代、なぜこんなツラいことをやっているのか。
その答えは簡単、単純にアウトドアワゴンに出す約1万円という金をケチっているのだ。
北斗宿命では天井まで惜しげもなく金をブッ込むのに、買い物に行くと1万円という金額がすごい高く感じてしまう不思議。
スロッターあるあるである。
この調子で何年も自力で運び続けるのか、それともどこかで決断してアウトドアワゴンを購入する日がやってくるのか。
…いや、どちらにせよ、そんなことに誰も興味ねーわな。

(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,
(C)COAMIX 2007 版権許諾証YRG-121
(C)Sammy
(C)Sammy
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19