
(中編からの続き)
中編の模様はコチラ▶ホントはノーマル機を打ちたいけれど、時代の流れに逆らえず!
担当(以下・担)『さて5号機「リングにかけろ1~黄金の日本Jr.編~」のゲーム性やスペックはこんな感じです』


しのけん(以下・し)『リプパンハズシタイプのRT機だった初代と大きく変わり今作はART機。ゲーム性的にも流れが変わってART中なんかが特にそうなんだけどボクシングアニメらしさ溢れる演出が増えたかな』
担『設定推測要素のメインはこちらです』




し『ART突入率が高くて高継続率も選択されやすいってのが本機の高設定の特徴の一つなんだけど、そこを判断するまでの軸としてボーナス確率やレア役出現率をまずは監視』
担『レア役に関しては多くの役にそれなりに差が存在していますね』
し『ARTを引いたらART中のハズレ出現率、そしてなにより「河井」出現を意識するって感じ』
担『「河井」出現は基本“高継続"示唆なので、高継続が選ばれづらい低設定では出現しづらく、高設定では当然出現しやすいんですよね』
し『更に高設定だと“低継続"時でも河井が出現しやすくなる特徴があるので、結果「河井出現が今で言う高設定示唆」の役割を持っていた訳』
担『これは過去日記1回目の段階ではまだ解析が出ていなかったものの、しのけんさんが実戦で予想していましたね』
し『そうそう。2回目の過去日記の頃には解析が終わってその裏付けが取れた状況。河井出現は自分の台以外でも目視でチェックできるから、解析が出切る前は河井をチェックして立ち回ってボチボチ良い思いが出来た機種だったなぁ』
担『設定6であれば機械割約119%。そんな機種で良い思い出来たなら思い入れも大きいでしょう』
し『それがそうでもないんだよね』
担『ありゃ何故ですか?』
し『やっぱりゲーム性で言えば初代リンかけのほうが印象深くてさ。それは厳しい5号機時代にハイスペックマシンとして登場したその仕様の影響も大きくて。だからどうしてもこのリンかけ2は記憶に刻まれてないって感じ』
担『しのけんさんだとそのような機種もたくさんありそうですね』
し『そういう機種を思い返せる意味でもこの喰うならやらねばSIDE-Bはありがたいところはあるかな(笑)』
次回喰うならやらねばSIDE-Bは8月23日掲載予定!
最新機種の攻略情報はパチマガスロマガモバイルをチェック!!
(C)車田正美/集英社・東映アニメーション (C)Sammy
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19