
ネオアイムジャグラーEX
こんにちは!
突然ですが、ジャグラーのリプレイ図柄。
あれって
・サイ→再遊技
・リス→RESTART
・ウシ→モ~1回
…みたいな感じで上手いことダジャレになっているのは有名な話。
で、こないだ新たな動物で考えてみたんですよ。編集部員数人で。
皆で頭を抱えながら熟考したのですが、全然良いのが思い浮かばない。
・再挑戦→蝶
・まだいける→真鯛
・引き続き→キツツキ
比較的良かったのがこれら…なのですが、それぞれ昆虫・魚・鳥なのでどうもしっくりこない(やっぱり哺乳類でいきたい)。
もう今後「新しい動物は出てこないんじゃないか説」まで飛び出す始末です。
というわけなので、もし良い案があるという方は教えてください!

さて、今回は9月1日導入予定のネオアイムジャグラーEXについて。
アイジャグと言えば5号機時代から長~く支持されてきた王道ジャグラー。
ゲーム性はもはや説明不要でしょう。
ちなみに今回の新作は前作(6号機)のアイムジャグラーEXとボーナス確率・機械割・リール配列が完全に同一。
設定 | BIG | REG |
---|---|---|
1 | 1/273.1 | 1/439.8 |
2 | 1/269.7 | 1/399.6 |
3 | 1/269.7 | 1/331.0 |
4 | 1/259.0 | 1/315.1 |
5 | 1/259.0 | 1/255.0 |
6 | 1/255.0 | 1/255.0 |
設定 | ボーナス合成 | |
1 | 1/168.5 | |
2 | 1/161.0 | |
3 | 1/148.6 | |
4 | 1/142.2 | |
5 | 1/128.5 | |
6 | 1/127.5 |
設定 | 機械割(出玉率) |
---|---|
1 | 097.0% |
2 | 098.0% |
3 | 099.5% |
4 | 101.1% |
5 | 103.3% |
6 | 105.5% |
おそらく小役確率も同じなのでしょう。
変わらない良さ…を押し出すために、あえて同じにしたのでしょうね!
スマスロではないというのも、そういった理由なのかもしれません。
進化した点もあり、ひとつはプレミアム告知が増えたこと。
そして、最も注目すべきは、なんとボリューム調整機能が追加されました!

右ボタンの右側にある上下ボタンで調整できます。
これは便利かも!

ちなみにリール下の「G・R・W・I」のランプ。
コレって何だかわかりますか?
上から
G…ゲームオーバー(ボーナス後に光る)
R…リプレイ(リプレイ時に光る)
W…ウェイト(ウェイト中に光る)
I…インサート(メダル投入できる状態で光る)
…という意味らしいです。
他のジャグラーにも書いてあるのですが、「G」に関しては自分も知りませんでした。
ではまた!