
「1機種」にスポットを当てて釘を完璧に解説!


ワープ入口/ストローク

ワープに入るコースは2つで、メインとなるのはAコース。従ってブッコミの広さやバネの善し悪しにも注意して下さい。
Bコースはа釘が少し離れているためやや厳しいのですが、「バネが悪い」「ブッコミが狭い」「bc間が広い」などの場合にはストローク2も一考。それ以外はブッコミ狙い(ストローク1)で。
アタッカー

★印のプラスチック板の角度が絶妙で、玉を外方向へ送り出してしまいます。デフォルト状態だと出玉は2000個ギリギリといった感じでしょう。
ただし、ここはあくまで「回転率とのバランス」で判断すべき部分。出玉が少なくてもその分よく回れば問題ありません。
スルー

ここに玉が来る頻度が高い台は、イコール回転率の低い台。来た玉が高確率でスルーに通るようなプラス状態が望ましいでしょう。
ホールではf釘の向きの状態が影響することが多いようです。
寄り(風車)

風車での振り分けはもちろんですが、その手前のde間も重要ポイントです。ここが広いとスルー方面へ多くの玉が向かってしまいます。
スルーに流れた玉はまずヘソに向かいませんから、de間は狭い状態でなければ厳しいでしょう。

この写真は実際にホールで活躍していた台のe釘のアップ。
この釘をよーく見て下さい。なんと、あまりにも頻繁に玉が当たることで釘が削れ
ているではありませんか! そのくらい重要な振り分けポイントだということです。
道釘~ジャンプ釘~ヘソ

点線で囲んだ部分の隙間が広くなっていると、通常コースはおろかステージへの自力乗り上げも減少してしまいます(自力乗り上げはココからのみ)。
ヘソはしっかりと玉を受け止めるべく上向き状態が理想です。
和泉純の「今」だから語れること

これまでの実験結果をふまえたうえで「海物語」の釘解説をしたも
機種が違えばゲージも違うが、基本的なところは同じ。また、この
ちなみに、筆者はこの「海物語シリーズ」がヒットした理由は「ゲ
ヘソへの寄りつきは悪いが、寄ってきた玉は入りやすい。これが打
あと、ステージも玉が乗っているうちは入賞の期待感があるし、良
残念ながら近年はメーカーのゲージに対する意識があまり高くな
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19