
みなさん、こんにちは! くまちゃむです!!
今、一番ハマってる機種『押忍!番長ZERO』について覚えたいなー☆ということで、今回は番長ZEROの演出法則をまとめていきたいと思います!!
勉強でも書いて覚えた方が身に付きやすかったりするし、コラムで書くことで覚えていこうという作戦。
◆通常時の演出法則◆

★予兆からの特訓突入がチャンス!!
①予兆→対決→BET特訓
②予兆→特訓
③予兆→対決→予兆→特訓
という3パターンの特訓突入までの流れがあるけど、②③なら本前兆期待度が高まるらしい! ちなみに、一番アツいのは③のパターンで本前兆期待度が55%も!!
★演出の発生頻度が重要
●舎弟引っ張り
●キャラ登場演出
●消灯演出
という3つの演出の発生頻度がかなり高くなる予兆パターンは激アツらしい!! 特にキャラ登場は通常と頻発で発生率がかなり違うから気付きやすそう。他2つも頻発予兆中は2回に1回ぐらいの割合で発生するようになるらしいから、毎ゲームの演出からも目が離せない!
★対応役は丸暗記
●消灯演出
┗第1消灯:リプレイ対応
┗第2消灯:ベル対応
┗第3消灯:本前兆確定
●シャッターステージチェンジ
┗チャンス目なら激アツ・リプレイなら本前兆確定
●舎弟引っ張り演出
┗鈴登場:ベル対応
●お色気演出
┗強レア小役対応
基本的に対応役以外なら本前兆確定に!? 第1消灯+ハズレだけは規定押忍ポイント到達確定で本前兆確定までではないっていうのだけ覚えておかないとダメ!!
◆BB&AT中の演出法則◆

★操恵BBが一番注目ポイントが多い!?
●鋼鉄BBは前半パートでも7揃い抽選を行っていて、発生時は基本的にコパンダが出現するらしい! 逆にコパンダじゃなければ7揃い確定!!
●重BBで東京or新横浜から超しゅッぽッぽタイムに突入したら7揃い確定!
●操恵BBのジャッジ演出で操恵が炎をまとっているとAT以上の期待度が50%も! そして、操恵BB中は内部的に7揃いしている場合、零揃いが出現することもあるらしい。
後告知だから楽曲を楽しむだけだと思ってた操恵BBが案外見ることがあって楽しめそう!! 鋼鉄BBが一番わかりやすいし選びがちだけど、操恵BBも選ぼうかなー。
★AT中はBGM変化で恩恵あり!!
頂チャージのオーラ演出が3段階あって大きければ大きいほどチャンスだったり、飛行船が迷彩柄ならレア小役に期待できたり、夕日演出でシルエットが付いてたら零ヶ岳移行濃厚など、AT中は基本的にわかりやすいモノが多い印象。
BGM変化は発生するだけでテンションが上がるし、法則もあるので覚えておいて損はないかも!
●エンブレム~操.Ver~
┗頂チャージライジングのストック確定
●轟けDREAM~操Version~
┗勝利確定+BB以上確定
頂チャージ獲得時のロゴ背景では頂チャージレベルを示唆していて赤ならライジングも確定するらしい!! 青しか見たことないけども!
設定推測要素も全部覚えたいけど、こっちは実戦しながら実際に自分の台を推測しながら覚えた方が覚えやすそうなので、頑張って打ち込んでいきたいと思います!!
演出法則書いてたら番長ZEROが打ちたくなってきたー!!!!
(C)DAITO GIKEN,INC.
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07