
こんにちは!
先日、ついにジャグラー最新作である「ハッピージャグラーVⅢ」が導入されましたね!
個人的な予想ですがこの機種、もしかするとジャグラーファンの救世主になるかもしれません。
というのも、他のジャグラーよりも設定が甘く使われる可能性が高いからです。
「そりゃ、導入されたばかりなんだから数日くらいは甘く使うでしょ!」…というわけではございません。
うまくいけば今後、ず~っと甘い可能性もあるんです!
今回はその理由について解説していきましょう。

まずは主要ジャグラーシリーズの機械割について。

これはメーカー発表値ですが、御覧の通りハッピーは他のシリーズとくらべても遜色のないスペック(設定③④⑤は最も優秀)。
しかも、この数値は「適当打ちで消化した場合のもの」と言われており、小役をキッチリ狙い、かつ1枚掛け等の迅速なボーナス入賞を心掛ければ、機械割はさらに高くなります。
実際、ホールデータでの機械割も発表値を1%ほど上回るケースが多いですしね。
まぁ何が言いたいのかと言うと、ハッピーの高設定も、ファンキーやマイジャグと変わらず良い感じ!…ってコトです。
チェリーを取りこぼしやすい配列
さて先程、小役をキッチリ狙い…と書きましたが、すでにハッピーを打たれた方はちょっとした違和感を覚えたのではないでしょうか?
その原因はおそらく、これまでのシリーズとは異なるリール配列です。

左がハッピー、右がマイジャグの配列です。
似ているようで、よく見ると左リールはだいぶ違いますねぇ。
マイジャグ等では左にBAR付近を狙っていれば苦も無くチェリーが入賞していたのですが、ハッピーではそうはいきません。
比較的カンタンなところでは「⑬番のBARを枠内」に狙えば問題ないのですが、「⑦番のBARを枠内」だとチェリーを取りこぼします。
じゃあ、左にひとつしかない「7を枠内」なら問題ない…かと思いきや、上段に7をビタ押ししてしまうとやはりチェリー取りこぼします。
つまり、チェリーを確実に入賞させるには2つあるBARを見極める、もしくは7をやや遅めに押す技術が必要なのです。
もちろん、ある程度の目押し力がある方なら造作もないことでしょうが、ジャグラーを打つ層を考慮すると、取りこぼしが多発するのではないでしょうか。
ちなみにハッピーのチェリー確率は1/60~1/70と、他シリーズよりも低い代わりに払い出し枚数が4枚となっています。
仮に1日で100回チェリーが成立したとして、半分取りこぼすと等価で約4千円、そこまで取りこぼさなくても約2~3千円ほどがホール側の利益となります。
基本、薄利のジャグラーで2~3千円というのは非常に大きな数字。
すると、どういうことが起こるでしょう。
なぜか他のジャグラーよりも利益が出るコトに気づいた良識のある店長さんは、きっと設定を甘めに使ってくるのではないでしょうか。
では、我々はどうすれば良いのでしょう。
ボーナス履歴が優秀な台で、チェリーをしっかり狙って打てば良いのです。
ただし…ボッ〇クリ店には通用しないのであしからず。
ではまた~!
パチマガスロマガモバイルではジャグラー攻略を完全網羅!
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07