
(前編からの続き)
▶第299回 ホールの「遊び心」に注視!
担当(以下・担)『当日記で「押忍!番長ZERO」は何回か扱っていてその都度いろいろお聞きしていますが、その後各設定推測要素について思うところに変化はありましたか?』
しのけん(以下・し)『そうだね。最後に話題に触れてから「モード毎のボーナス当選率」と「BB中のオーラの色別突破率」の解析数値やらが追加されたから多少は』
担『その面についても仮説として設定差があると述べていましたが、やはり参考にするべき要素ですか?』
し『う~ん、これまた絶妙で。ひとまず各推測要素の個人的重要度を区分けしてみた。こんな感じかな』

担『前回番長ZEROを扱った時にもお聞きした部分ですが、推測要素の重要度の順位は大きく変化はないですね。あ、モード毎のボーナス当選率は重要度高いですね』
し『うん。高設定、特に設定6はやっぱり当たるんよ。モード気にせず』
担『なるほど』
し『ただその分、ATが伸びづらい』
担『あれ、前回そこら辺設定差無いかも…的な感じになってましたよね』
し『うん。訂正する。設定6は初当りやAT当選までの恩恵が強いぶんAT性能が少し弱い。ATが全く伸ばせないジレンマに陥るのは毎回設定6だし(笑)』
担『わはは。設定6での苦労パターンから導き出されたんですね(笑)』
し『以前から述べているけれど、1周期目のゼロモ抜けた後「稲妻や炎」「紫オーラ」エフェクトなんかが高設定、特に設定6は多くなりがち。そこに注視しつつチャンスモードや通常モードでもストレスなくボーナスに当選してくれる台は高設定である割合はかなり高いかと』
担『やはり重要なのはその二つって事ですね』
し『あくまで自分は…ね。で、本物(設定6)はこの部分だけでなく他の推測要素のいずれかも強く出てくれるから』
担『なるほど。ちなみに番長ZEROは今後も狙う機会多いですかね?』
し『6.5号機、スマスロと立て続けに人気機種が出てきて少し影が薄くなってきた面はあるけれど、それなりの台数稼働させているホールではまだまだチャンスあるんじゃないかな。自分的にも打つ機会未だに多いしね』
担『6.5号機やスマスロの高設定狙いと比べてどうですか?』
し『自分は6.5号機…一例として「カバネリ」を出すけれど、カバネリよりは高低見抜きやすいと思っているから、今後もホールさんには番長ZEROを大事に扱ってほしいかな』
担『なるほど。今後も打つ機会多そうですね!』
次回の日記は3月2日(木)アップ予定!
最新機種の攻略情報はパチマガスロマガモバイルにて公開中!!
(C)DAITO GIKEN,INC.
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19