
ここ最近の気になる商標出願状況
現在、パチンコにおいてホールを席巻しているのがラッキートリガー(LT)機。令和7年7月7日よりLT3.0プラスが解禁され、さらなる進化を遂げた数多くのLT3.0プラス対応機が登場。性能が大幅にアップし、ゲーム性の幅が広がったことで、今後も様々なLT3.0プラス機が登場予定であり、LT界隈はかなり盛り上がってきたと言える。
その一方で、設定付きパチンコにおいてもLT同様に昨年規制緩和がなされ、設定ごとにラウンド振り分けや確変割合、確変転落率、ST回数にも差を付けられるようになったのだが、今のところ設定付きパチンコの新台(の噂)は皆無。そんな折、パチンコメーカーの商標出願状況を見てみると、これは「設定付き」を匂わせているんじゃないかと思わせるものがあった。

スペック変異
この8月に七匠より商標出願があったのが、以下。
●スペック変異
●スペック変異ゲート
●スペック変異ポケット
これはなんか、打ち手がゲートやポケットに玉を入れると、スペックが変わるシステムのような感じがするワードだ。打ち手がスペックを変えられるとなると、設定付きではないのかも知れないが、新たなゲーム性の予感はする。
また、7月には大一商会より以下の商標出願が出ている。
●甘SPEC
●ライトSPEC
●ライトミドルSPEC
●ミドルSPEC
●ハイミドルSPEC
これもなんか、まとめて出願がなされているところを見ると新たな設定付きパチンコを匂わせるような…。設定的には5種類しかないが、実際昨年の規制緩和で1台で6つのスペックを持つような機種を作ることは可能になったので、そんな一台の出現が近いことを予感させる(※勝手な想像です)。
「デカヘソ」のその次は…!?

また、「スタート」関連の気になる商標出願が以下。
【サンセイアールアンドディ】
●SPECIAL START SYSTEM
●コテスタ(KOTEI START SYSTEM)
【平和】
●スタートサポートシステム
●スタートサポート
●スタサポ
【大一商会】
●BIG8
●デカ8
●安心スタート
【藤商事】
●HAPPY START
【ニューギン】
●ダブスタ
昨年夏にホールを席巻した「BIGスタート」搭載のP貞子と「超ドデカSTART」搭載のeF.ガンダムユニコーン2以来、今年になって続々登場のいわゆる「デカヘソ」搭載機だが、ここへ来て上のようなヘソ関連と思われる商標が各メーカーより出願されている。
「コテスタ」に関してはサンセイの公式Xにて予告映像が本日アップされており、「パチンコの固定観念を覆す新スタートシステム」とのこと。「デカいだけじゃ物足りない!」とも謳っているので、デカヘソ+αという感じなのか!?
「BIG8」「デカ8」は8個保留関連のような…!?
「ダブスタ」はWスタートなのか…!?
気になる他の商標出願
他に気になるパチンコ関連の商標出願は以下の通り。
【藤商事】
●RESONANT枠
●ラッキードライブ
【三共】
●KUGITAMA
●SANKYO IZM
【三洋物産】
●エクスギア
●マルチフレーム
【平和】
●ONE DREAM
【サミー】
●セブンエアー
●アクセルギア
新枠や新ギミックを匂わせるようなネーミングが多いように思われるが、はたして…!?
いずれにせよ、規制緩和に基づく新台が出てくるのはこれからなので、どのメーカーがどんなタイミングでどんな新機能を搭載した新台をぶっこんでくるのか、要注目だ!!
©SUNRISE/VVV Committee
©創通・サンライズ