
-1995年に連載スタートした稼働日記"喰うならやらねば!"の過去連載を振り返る『喰うならやらねばSIDE-B』。
今回は『クラシックジャグラー』編。少しずつ進化していったジャグが一旦レトロ化!?
レトロ感のある渋めのデザイン!
担当(以下・担)『今回の喰うやらSIDE-Bで振り返るのは「クラシックジャグラー」です』

しのけん(以下・し)『おお懐かしい。ちょいとレトロ感ある渋めなデザインが印象深くて、ジャグラーシリーズの中でもボチボチ記憶に残ってるよ』
担『確かにジャグラーシリーズの中では少し個性的な色合いですよね』
し『たしか4号機のジャグラーガールからGOGOランプにLEDランプを使うようになったんだけど、クラシックジャグラーは敢えてまた豆電球に戻したんだよね』
担『LEDのしっかりしたペカッも良いですが、豆電球のペカッはなんだか温かいですよね』
し『そういやGOGOジャグラー3なんかではLEDで豆電球っぽいペカり方を再現しているよね』
担『とは言え本物の豆電球にはやっぱりかなわないですよねぇ。ってな訳で今回は、クラシックジャグラーで設定6をツモった2009年8月の稼動日記となります!』

シリーズの中で最も立ち回りやすい? クラシックジャグラー勝負!
8月●日
先日、仕事も兼ねた知り合いのご招待で、北九州の方にお邪魔しまし た。短い時間だったけれどある程度のホール状況を垣間見ながら気分転 換も出来、とても有意義な時間となりました。
いつも活動している地域ならまだしも他地域。声をかけられる事はな いと思っていたのですが、思いがけず一般の打ち手の方やパチスロで生 活している方に声をかけていただいたりしてビックリ。そのついでに状 況等を聞けたのも大きな収穫です。
姿をホールで見かけ、仲間意識的なモノなのか、なんだかとても嬉しい 気持ちになれました。
この生活は決して褒められるようなものではないですが、全国各地で 必死にパチスロにしがみついている人たちの代弁者として、これからも 思う事を素直に記していきたいと思いますよ。
さてさて、そんなちょっとした旅行から帰宅しいつもの生活へ。本日 向かうは各機種ほぼ設定6投入イベントを行なう店です。
開店1時間前に配布される整理券を得るため早めに並び、 喫茶店で時間潰し。最近この時間がちょっと好き。そんな時間を過ごして開店。狙 っていた6台シマの「うる星やつら2」を押さえる事が出来ました。
初当たりは5000円でMB。さらに追加計3000円での初BIGはラムBIG。ラムBIG中の小役は通常BIGに比べて設定差が大きく、特にスベリベル出現率は重要項目。
しかスベリベルは僅か1回、他のレア役は出現せずにイマイチ。さらに通常時は可もなく不可もなく微妙なので、他のシマ状況を見つつ追い銭をしていると…。
露骨に強い台が2台見えてきたことに加え「クラシックジャグラー」で気になる台が空いたためヤメる事に。
そのクラシックジャグラー、他台が軒並み初当りに苦戦していた中で出だし好調だった台。
とは言え約650GでBIG2のREG3と別段強い訳ではなく、現状ではうる星で勝負するよりはマシってな算段。
クラシックを打っている客にカウントしている人がいないのもプラス材 料です。
そう判断し勝負を開始すると、2000円でベカっ! その後全てチェリーとの同時成立で下皿満タンに。
さらにバタバタとボーナスを絡め、僅か1時間ほどでドル箱使用と、シマ内で一歩抜きんでた感じに。
しかしこの間のピエロ&ベル成立はゼロ。打ち始めからしばらくはブドウに関してそれほど気にしないものの、設定6のみ出現率に差があるピエロ&ベル出現率はなんとなく気になっちゃうところ。
ほらほら、そんな事を気にしていたらストレート685Gハマリ。このハマリ抜けが上下パネル消灯だったので思わず仰け反っちゃいましたよ(笑)。
(後編に続く)
続きは3月23日6時更新予定!
最新機種の情報はパチマガスロマガモバイルをチェック!!
(C)KITA DENSHI
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07