
※過去の「レビンの言いたい放台」はコチラから!
打てば打つほど好きになるクランキークレスト。
自分が気に入ってるのは左リール上段にコンドルor青7をローテ ーションで狙う打ち方。
コンドル狙い時は比較的王道のリーチ目が停止することが多く視覚 的に分かりやすいのが特徴。
もちろんコンドル狙いをしていれば「 クレストチャレンジ」も発生することになる。ただ、 ここを狙っていて最近まで見逃していたリーチ目法則があったので それを紹介しておきたい。

それが上の画像。ハサミ打ちをしていて、 右リール中段にボーナス絵柄やチェリーが停止すると一見ノーチャ ンスに見えるわけだが… 中リール中段にベルが停止するとリーチ目に昇格。
ただ注意点として右リール中段がBARだった場合のみNG。 BARの場合は中リール下段リプ停止がリーチ目となるようだ。 また上記画像の右リール中段チェリー停止は万能役で、 それらの両方(中リール中段ベルor下段リプ) がリーチ目となる。
そして左リール青7狙いについて。 こちらはコンドル狙いに比べると変則的なリーチ目が多く、 どこからでもびっくり当たりが存在するといった印象。 中でもお気に入りなのが…

青7がズルっと下段までスベった際に出る美麗な2確目。 当然ここまでくるとスイカが成立してる可能性が高いので、 スイカを狙っていくのだが中リール青7を中段にビタで狙うことで 拝める。
そして、青7狙いでも最近まで見逃していた法則があって… それを知ってからお気に入りのリーチ目となったのでそちらもご紹 介!

こちらも一見するとバラケ目に見えるわけだが、 正真正銘の鉄板のリーチ目である。 よく見るとベルが大山型に停止しているのが分かる。 先ほどのリーチ目もそうだが、 完全にダメかと思ってからのリーチ目は最高すぎ。
また青7狙いで分かりやすい法則といえば… 左リール上段にビタで青7が停止した際はリプレイが否定されると いうルール。

つまり、青7が上段に停止→コンドルーレットで左側( リプレイorスイカ)が停止となれば「ビタなら1確」 という状況が生まれるということ。
まあ、 たいがいは1コマスベっていてリプレイが揃うわけのだがビタが決 まっていた感動は地味ながら凄いものがある。 スベりコマ数は左リールを停止させてから、 再度左ボタンを押せばセグで表示されるので仮にその状況に出くわ した際はぜひ「0」の表示を期待したいものだ。
こんな感じで知識を吸収していくことで、 本機の面白さが何倍にも増幅されるので今回の内容を知らなかった 方はぜひ覚えて頂きたい。今後もまだまだ打ち込む予定である。

(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
パチマガスロマガ新着情報
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07