

「演奏ガメラ」に注目してみた!
ご存知の方も多いかもしれませんが、パチスロガメラ、REG中の怪獣紹介の詳細が判明しましたね!
念のため、まだ知らないよ~…という方のために、まずはコチラ▼

REG中にこれらが出れば設定示唆で、その内容は
子ジャイガー…設定2否定
バルゴンの卵…設定3否定
大車輪ガメラ…設定4否定
名古屋沖の戦い…設定3以上
演奏ガメラ…高設定示唆
波乗りガメラ…設定2以上
金枠の大怪獣ガメラ…設定5or6
となっています。
で、その出現割合がコチラ▼

REG中は怪獣が4回紹介されるのですが、注意したいのは、上の数値は「REG1回」に対する出現割合ということ。
つまり、4回のチャンスがあって、そのいずれかで出現する割合と言うことになります。
で、中でも注目してほしいのが「演奏ガメラ」。

演奏ガメラは高設定示唆となっており、これまでガメラを結構打っている…という方なら、1度くらいは見たことがあるのではないでしょうか。
もちろん、あくまで高設定「示唆」なので、出たからと言って高設定が確定するわけではないのですが、その出現割合が0.97%(設定1)~7.76%(設定5・6)とかなり大きいため、出現した際は高設定にかなり期待できる状況となるのです。
設定1はREG約103回に1回、設定5・6はREG約13回に1回の割合…と言いかえれば、その差の大きさが、よりわかりやすくなるのではないでしょうか。
では、実際に出現した際の期待度を見ていきましょう!

これは、REG1回目でいきなり演奏ガメラが出現した場合。
当然ですが、この時点では設定5と6の期待度がめちゃくちゃ高くなります。

続いてはREG5回中、演奏ガメラが1回出た場合。
もちろん、まだまだ設定5・6に期待できますね!

REGを10回引いて、演奏ガメラ1回出現した場合。
これなら結構現実的に起こり得そうですが、やはり高設定期待度が高いですね。

REG20回に1回でもこんな感じ。
…と、このように演奏ガメラは1回出ただけでもかなり期待できる、意外と(?)使えるヤツなのです!

しつこいようですが、万が一、「10回中2回」出現した場合はこんな感じ。
これはもう、高設定じゃなかったら困るレベルですね!
というわけで、今回は演奏ガメラについてのお話でした。
まぁ、実際に高設定を使うホールが前提となるし、そもそも設定1上等!って感じの台ですけどね。
ただ、設定は高いに越したことはないわけで、打つ際は一応注目しておきましょう!
どうでもいいけど…「演奏ガメラ」って何?(笑)
ではまた!
(C)KADOKAWA (C)Sammy
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07