
荒っぽさがライトスペックよりも上なのに「甘デジ」ですかい…
数字のマジックって怖い……文系生物・メシUMAです。
ミドルスペックだと怖くて手が出せなかったけど、甘デジだったら……って安易に手を出すのは今の時代の台はちょっと危ない。
もちろん今までにもそんな機種はあったけど……数値を色々比較していったら、まさかライトスペックより荒れるとは。
そんな機種が「リング 呪いの7日間2」。

初当り確率は
ライトスペック…当選確率1/199.8(メイン出玉約480個)
甘デジスペック…当選確率1/99.9 (メイン出玉約350個)
ここまでは、甘デジの方が打ちやすい感がありますが……。問題はここから。
最長の電サポ突入率
ライトスペック…1/199.8(初回の潜伏確変を含めない場合)
甘デジスペック…1/278.7(初当りが4R大当りのみとした場合)
初当りそのものは甘デジの方が引けるのは当然ながら、まとまった持ち玉を作るにはライトスペックの方が簡単だったりする。何せ甘デジスペックの最長電サポ突入率は、ほぼミドルスペックレベルなんだもの……。
途中で出玉を得つつ回せるから、投資金額はミドルスペックほどかさみづらいものの……かなり荒れる要素を持っているのは事実。

そんなRUSHにいざ突入した場合……
ライトスペック…平均3.35連(平均出玉2552個)
甘デジスペック…平均5.48連(平均出玉3907個)
RUSH継続率や大当り時の10R割合には甘デジスペックの方が分があるから、一撃の魅力は甘デジスペックの方が上。(実質RUSH突入率ライトより下なんだから、そうでないと困るっちゃ困るのですが……)
考え方にもよりますが、「甘デジスペックの方がポコポコ初当りを引きつつ、一撃性の高いRUSHを待てる」とも言えます。
が。朝イチ安定した持ち玉を作る……ということでは、甘デジを選ぶ方が実はハイリスクハイリターンなんです……。

甘デジスペックの特徴としてはRUSH中の爆発力以外にも
・ヘソが3個賞球になり、ライトスペックとまったく同じ状況なら回る
・右打ち中の「スルーポケットが1個賞球」になり、電サポ145回転だと止め打ちを頑張っても、それなりに玉減りする
・遊タイムがない
最近の機種だと、「デジハネPA真・北斗無双 第2章 連撃Edition」もコレに近い性質を持った機種となっています。
初当りからRUSHに1発突入で持ち玉が充分に出来た場合、かなり有利ともいえるけど……。特性的にはもうミドル打っているのと個人的には同じ感覚……。
甘デジもこういう荒いスペックが多くなってくると、初当りまでは多少投資がかかっても、実はライトスペックが一番安定して出玉を得られる。そんな時代がもうそこまで迫ってきている……かもしれない。
(C)1998「リング」「らせん」製作委員会
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07