
青7はチェリーの代用絵柄でもあるんです!
「SLOTアルドノア・ゼロ」の通常時の打ち方は、左リールに黒BARor赤7を狙うのが一般的です。この手順には「弱チェリー(2枚)を取りこぼさない」というメリットがあるのですが、実は本機、左リールの青7もチェリーの代用となっているんです。
そのため、青7狙いでも弱チェリーをしっかり取れるので、枚数的に損することはありません。というわけで、今回は左リール青7狙い手順を紹介しますね。
青7絵柄狙い手順
●最初に狙う絵柄
左リール・枠上or上段に青7を狙います。
【停止形A】

成立役…チャンスベル
さりげない出目ですが、チャンスベル1確で嬉しい瞬間。残りリールは適当打ちでOKです。
【停止形B】

成立役…ハズレ・ベル
基本的にはハズレですが、ベルが揃うと共通ベル確定。レア小役の可能性もないので、中・右リールは適当打ちで問題なし。サクサク回しちゃいましょう。
【停止形C】

成立役…スイカ・チャンス目
中リールにスイカを狙って、右リールは適当打ちしてください。スイカ揃いもしくは「スイカ・スイカ・黒BAR」でスイカ、スイカハズレでチャンス目となります。スイカは3枚役なので取りこぼさないよう注意。チリも積もればなんとやらですからね。
【停止形D】

成立役…リプレイ・弱チェリー・強チェリー
残りリールを適当打ちして、リプレイが揃わなければ弱チェリーor強チェリー。このとき、払い出しランプを見て2枚なら弱チェリー、リプレイだと強チェリーです。強チェリーはフラッシュが激しいので、そこからでもわかりますよ。
【停止形E】

成立役…ハズレ・リプレイ・ベル・チャンスベル・チャンス目
中・右リールは適当打ちでOK。全リール停止後にフラッシュが発生すればチャンス目、ベルの払い出し音が変化すればチャンスベルです。
レア小役のチャンスとなる演出時に青7狙い!
今回紹介した青7狙いは、停止形Dのときにリプレイの可能性があるため、毎ゲーム行うというよりかは、レア小役に期待できる演出が発生した際に狙うのが〇かと。チェリー狙いに飽きた方にはオススメですよ。
あと、これは余談ですが、青7がチェリーの代用なので、「もしかしたら、左リールは適当打ちでも問題ないのでは?」と疑問に思って、左リールの2連アセイラム図柄狙いを試してみました。が、結果は×。左リール「リプレイ・アセイラム・アセイラム」から弱チェリー(2枚)を取りこぼすので、そこは狙っちゃダメでしたよ。
(C)Olympus Knights/Aniplex・Project AZ
[Music] Licensed by Aniplex Inc. Licensed by SACRA MUSIC
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07