
今のホールと言えばあっちを見てもこっちを見ても、スマスロ、スマスロ、スマスロ。もちろんスマスロは面白い台が多いのですが、たまにあの荒さに辟易する事はありませんか?

そんなあなたに紹介したいのは、12月4日より導入が始まった「クランキークレスト」。みんな大好きクランキーシリーズの後継機です。
本機は安心安全のノーマルタイプなんですが、なんとBBは最大279枚獲得可能。6号機ノーマルタイプ最高クラスの獲得枚数を実現しており、「6号機のノーマルはボーナスの獲得枚数が少ないからなぁ」っと敬遠していた方でも納得して打っていただけるであろうボーナス性能となっています。
そしてもちろんこれまでのシリーズと同じく豊富なリーチ目を揃え、さらに本機には演出が一切発生しない「PROモード」なんていうマニア向け要素も搭載。初見さんもマニアさんも間違いなく楽しめる仕様となっております。
さて、今回私日向七翔は運が良い事に設定6を試打させてもらう機会に恵まれましたので、ここからはその時の様子をお届け。
ここまでの説明で本機が気になった方は最後までお見逃しなく!
……なんとなく怪しい営業マンみたいな口調でここまで書いてみましたが、もう限界! ここからはいつもの僕の感じに戻しましょう。慣れない事はするもんじゃない。まだ本編を書いてないのに、なんかもう既に疲れました(笑)。
それでは切り換えて実戦の方をどうぞ!
設定6実戦データ
※コンドル揃いor赤7揃いのBBフラグは全て赤7揃いで記載


実は結構前作のクランキーセレブレーションを打っていた僕。新しい演出が追加されているとはいえ、クランキーはやはりクランキーですね。違和感なく打てます。
そういえば一つ気になるのが本作の略し方。
クランキーコレクション=クラコレ
クランキーセレブレーション=クラセレ
クランキークレスト(本機)=クラクレ
……でいいのかな? クラクレ…クラクレ…クラクレ。ちょっと呼びにくい気がしないでもないですが、言ってたら慣れるか(笑)。

ちなみにこれまでのシリーズと大きく変わった要素の一つがリール上部にある「コンドルルーレット」。こちらは予告音が鳴ると発生する可能性のある演出で、停止したランプによって小役ナビが行われています。

ランプ毎の対応役 | |
ランプ | 対応役 |
---|---|
スペード(上) | チェリー・スイカ |
ハート(右) | ベル・チェリー |
クローバー(下) | ハズレを含むチェリー以外 |
ダイヤ(左) | リプレイ・スイカ |

画像のように矛盾した場合はボーナス確定(スペードなのにはさみ打ちでチェリー&スイカ否定)。
最初は「クランキーにこんな演出必要かな?」っと思っていたのですが、打っていると演出頻度が丁度よく、矛盾すると結構気持ち良い。これは「あり」ですね。


むむむ?
本機もノーマルタイプらしくやはりRB確率の方が設定差が大きい台。しかしこの台はここまで約1750G回して、BB9 RB4とかなりBB先行になっています。
ボーナス確率 | ||
設定 | BB | RB |
---|---|---|
1 | 1/275.4 | 1/407.1 |
2 | 1/275.4 | 1/370.3 |
5 | 1/262.1 | 1/336.1 |
6 | 1/254.0 | 1/304.8 |
このぐらいの差だとやはり短時間だとブレますね。ボーナス確率自体にもそこそこ差があるので、RB確率+ボーナス確率で見ていくのがいいかもしれません。

ここでタイムアップ。結局最後まで全然RBが来ず、BBを引き続ける実戦となりました。まぁ「設定6」とわかっている状況ならこの挙動の方が嬉しい。「全台系濃厚」みたいな時にこの挙動をしてくれたらめちゃめちゃ楽しいでしょうね。
実戦結果
集計データ | |
総ゲーム数 | 2736G |
BIG合成確率 | 1/195.42(14回) |
REG確率 | 1/684.00(4回) |
ボーナス合成 | 1/152.00(18回) |
今回の実戦では、ボーナス確率は設定2と5の間。そしてBB確率は設定6以上でRB確率は設定1以下とかなり極端な数値となりました。
途中に書きましたが、やはり短時間だとこの部分はブレる。もちろん「ボーナス確率が良い台=高設定の可能性UP」は間違いないと思いますが、それだけで判断は難しいかもしれませんね。

実戦結果 | |
仮想投資金額 | 4000円 |
獲得枚数 | 1002枚 |
差枚数 | +802枚 |
仮想収支 | +1万6000円 |
設定6の各種数値まとめ
設定6の小役出現率 | |
小役 | 確率 |
---|---|
ベル | 1/8.88(308回) |
チェリー | 1/26.30(104回) |
スイカ | 1/50.66(54回) |
中段スイカ | 1/684.00(4回) |
中段チェリー | 1/304.00(9回) |
羽 | 1/547.20(5回) |
まだ詳細が判明していない部分ですが、シリーズの傾向を考えると間違いなくベル・スイカ・チェリーには設定差があるでしょう。ここは続報に期待ですね。
BB中のランプ点灯率 | |
ランプ | 点灯率 |
---|---|
スペード(上) | 13.11%(8回) |
ハート(右) | 39.34%(24回) |
クローバー(下) | 6.56%(4回) |
ダイヤ(左) | 40.98%(25回) |
ランプ毎の示唆 | |
ランプ | 示唆内容 |
---|---|
スペード(上) | 高設定示唆 |
ハート(右) | 設定2・6示唆 |
クローバー(下) | 設定2否定+ 高設定示唆 |
ダイヤ(左) | 設定1・5示唆 |
BB中に条件を満たすとルーレットランプのどこかが点灯します。実戦した時は示唆内容が不明だったのですが、出現率が低いクローバー&スペードは、やはり高設定示唆だったようです。

RB終了画面 | |
画面 | 出現率 |
---|---|
青カーテン | 50.00%(2回) |
赤カーテン | 50.00%(2回) |
こちらはRBの終了画面。RB中に4種類の15枚役を入賞させると終了画面が変化し通常パターン以外が出現するのですが、今回の実戦では青と赤を確認。
こちらも後日情報が判明しまして、内容は以下のとおりとなっています。
終了画面による設定示唆 | |
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
通常 | デフォルト |
赤カーテン | 設定1・6示唆 |
青カーテン | 設定2・5示唆 |
特殊 (右下にシルエット) |
設定2以上 濃厚 |
金 | 設定5以上 濃厚 |
高設定確定パターンもあるので、RBの終了画面は要チェックです。
けっこう高設定が使われるかも?
本機のような低設定が甘い台には高設定が使われずらいと思われがちですが、実はそんな事はない。僕がよく行っているホールでは結構こういう台に高設定が使われています。
「小中型ホール」「設定師がオリジナリティ出したがり」「全台系とかじゃなく凝った仕掛けをしがち」
こんなホールは結構高設定を打てるチャンスがあると思います(ちょっと悪口?笑)。
本機はコンドルルーレットやボーナス後の示唆等の演出追加で今まで本シリーズに触れてこなかった人でも触れやすくなっている。なので是非一度そういう方にも打ってもらいたいですね。特にスマスロに疲れちゃった人にはおすすめです(笑)。
設定示唆情報のさらなる詳細はスロマガモバイルをチェック!!
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07