
ご存知の方も多いとは思いますが、5号機ジャグラーはすべて近日中に「撤去予定日」を迎えてしまいます。
当然のことながら、この日を境にホールで打つことは二度とできません。
念のため、当コラムではそれらをまとめておきますので、思い入れのあるジャグラーがある方は、今のうちに打っておきましょう!
※撤去日は地域によって異なります(日付は東京都基準)
【11月12日】ゴーゴージャグラー2

2019年4月導入
最も早く撤去日を迎えるのがゴージャグ2。
温かみのあるGOGO!ランプ&完全後告知である本機は、他シリーズにくらべ、どこか硬派な感じがしますね。
ちなみに前作のゴーゴージャグラーはもうしばらく残ります。
【12月17日】マイジャグラーⅣ

2018年7月導入
5号機マイジャグで最も新しい「Ⅳ」が12/17で撤去予定。
ハイスペックのみならず、自分だけの告知ランプ、多彩なプレミアム、歴代マシンのBGM等も印象的でした。
ちなみにマイジャグⅢはもうしばらく残ります。
6号機「マイジャグⅤ」はかなりの良作とのことなので、そちらにも期待!
【12月21日】ゴーゴージャグラー

2015年4月導入
5号機の初代「ゴージャグ」はこの日までに撤去予定。
豆電球のように光るGOGO!ランプを味わいたい方は今のうちに是非!
2022年1月31日までに段階的に撤去される機種
マイジャグラーⅢ

2015年7月導入
5号機マイジャグで最後まで残るのは「Ⅲ」。
飛び出たり分裂したりするGOGO!ランプが話題になりましたね!
ファンキージャグラー

2016年7月導入
ただいま大人気、6号機「ファンキージャグラー2」の前機種。
派手な点滅告知やガコマシンガン、ドリフトストップ音などはこの機種から始まった!
BIG比率が高いのも特長のひとつだ。
ニューアイムジャグラーEX-KA

2016年9月導入
「レッドゴールドパネル」で登場した本機。
スペックはアイム・ニューアイムと同様なので、「変わらない良さ」を堪能したい方は今のうちに!
アイムジャグラーEX Anniversary Edition


2017年3月導入
1996年にデビューした4号機の「初代ジャグラー」から20周年を記念して登場。
もちろん中身はアイムジャグラーだが、豪華2パネルで登場!
アイムジャグラーEX-AE

2017年8月導入
アイムジャグラーEXの新バージョンとして登場。
もちろんスペックはそのまま。
初代を踏襲したパネルやデザインははもはや「王道」を感じさせる貫禄ですね!
スーパーミラクルジャグラー

2017年6月導入
多彩なフリーズや逆回転、高速回転など、プレミアム点滅がてんこ盛りの本機。
前作ミラクルジャグラーの特徴を引き継ぎ、REG確率は設定5が最も高い!
リプレイの牛の名前は「ベコたん」です!
ジャグラー情報はパチマガスロマガモバイルで完全網羅!
▼その他の機種の撤去日はこちらでチェック
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19