◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • 虚心坦懐
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • アップル藤子
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【eフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4】評価・感想・反応まとめ/左の演出はとても良い/シンフォギアなのに199じゃないの?/普図抽選とシンフォギアの相性悪すぎ など。

【eフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4】評価・感想・反応まとめ/左の演出はとても良い/シンフォギアなのに199じゃないの?/普図抽選とシンフォギアの相性悪すぎ など。

シンフォギアファンの感想をまとめて紹介!

1月6日に全国導入を開始したeフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver.。

先日も一撃コンプリートなんてポストを見ましたが、全国各地で399直LTならではの出玉力で猛威を振るっている模様です。

そんなシンフォギア4の評価・感想・反応をネットで集めてみました。

それではまずはネガティブな意見からどうぞ!

 

シンフォギア4のココが不満!

最終決戦

・シンフォギアなのに199じゃない
・最終決戦がないところ
・従来の最後の1回+残保留でリーチがかかる最後の望みをかけたバトルがなくリーチにもならず終わるところ
・チャージと単発ばかり
・399なところ
・通常時に小当り狙いたかった
・最終決戦が振り分けになる意味不明な変更
・シンフォギアのゲーム性が普図抽選と合わなすぎる(残保留がない)
・ST中はシンフォギアっぽいけどシンフォギアではない何かだった
・流れ星打法ができない
・ショートSTに高速当りゾーンは要らない

色々出ていますが不満点はほぼスペックについてですね。

やはりシンフォギアといえば199の代表格なので399になったことへの拒否感が多く見られましたが、それ以上に目立ったのが右打ち中の仕様について。代名詞の最終決戦が自力の時短1回転+残保留4個じゃなくなった点と、普図時短になったことにより残保留の概念が無くなり流れ星打法も出来なくなったという点への言及が特に目立ちました。ショートSTに即当りは要らないという意見も。199で1回転の超ショートSTとなるP機の反応はどうなるのかも気になるところです。

それでは今度はポジティブな意見を見てみましょう。

シンフォギア4のココが良い!

絶唱予告(実写)

・アニメ5期の新演出もしっかりフィーバーシンフォギアに落とし込んでいるところ
・左の演出はとてもよい
・ドカタレバーを卒業してレバブルに戻ったのが嬉しい
・3D映像にかなり力が入っている
・399になった割には信頼度が崩壊していなく無駄に騒いだりもしない最新の流行に合わせた演出バランス
・絶唱の実写演出は衝撃を受けた
・段階別の先バレや先読みチャンスなどカスタムの充実度
・単なる先バレじゃなくてがみ演出にして開く場所などいつものドキドキもあるところ
・先バレ入れてなかったら驚くような当り方が多い
・まさか大開王が出てくるとは

良いところはこんなところ。主に演出面が高評価を得ているようで、特に先バレ(先てがみ)筆頭にカスタムが好評みたいです。強効果音+響のシャウトの先バレ音もめちゃめちゃ中毒性高いですよね~。5期の演出をうまく今までのフローに取り入れていたり3D映像が超キレイだったりといった点も評価を集めているようです。渋谷の駅前風の実写絶唱予告は衝撃でしたね。

そして衝撃といえばP大開王のアイツ!!

※久兵衛さんXより引用

時房生きとったんかワレ!

SANKYOのプレミアムといえば長らく桐生七美か夢夢ちゃんかドラムくんのポジションだったはずですが、2025年はSANKYOプレミアムキャラとして城前時房(じょうまえときお)も参戦するのでしょうか!?

SANKYO次作となりそうなフィーバーダンまち2は時房ファン的にも要注目ですね★

まとめ

スペックに関しては特に1/199じゃないところと普図時短で残保留を使った演出ができないところに不満が集まっていますが、演出自体は概ね高評価のようでした。

2月3日に導入を控えている1/199のシンフォギア4は演出ほぼそのままにスペック的にも皆さんが求めてるものに近そうに思えるので楽しみです。

今後もシンフォギア4から目が離せないッ!

 


アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合