
スマパチ・P機共通3モード&P機専用2モード搭載!!

4月7日より導入開始となった新台『e/Pフィーバーうたわれるもの』。台数的にはe機(スマパチ)よりもP機の方が多めだが、両者ともにLT(ラッキートリガー)搭載かつとにかく上乗せ演出がアツい仕様となっている(P機は1500個上乗せ、e機は3000個上乗せ)。ここではそんなRUSH(LT)中に選択可能なモードの詳細について解説して行こう。
基本の共通3モード

まずはスマパチ・P機共通の3モードから。
●オシュトルモード……バランスタイプ。おすすめ頻度で演出が発生。
●アンジュモード……一発告知タイプ。フラッシュが発生すれば大当り!? 一発告知演出発生率大幅アップ!!
●ルルティエモード……保留変化タイプ。保留変化発生で期待度大幅アップ!!
いずれもラウンド中やLT中にモード選択可能。なお、保留変化はルルティエモードでのみ発生。
P機専用2モード

そして、P機にのみ搭載されている2モードがコチラ!!
●クオンモード……3000告知アップ。保留内大当り&上乗せループを完全告知!? 保留連演出の発生率が大幅アップ&LT突入時(下位RUSH中大当りの20%当選時)の告知率も大幅アップ!! LT「仮面RUSH超」の体感スペック的には「約75%継続×3000個以上比率約50%」(※特図2に限る。時短15回継続率:約66%、残保留4個継続率:約25%、トータル継続率:約75%、出玉は払い出し)。
●ネコネモード……3000告知なし。保留内大当り&上乗せループを非告知!? LT「仮面RUSH超」の体感スペック的には「約87%継続×ALL1500個」(※特図2に限る。時短10000回継続率:約99.9%、時短15回継続率:約66%、残保留4個継続率:約25%、トータル継続率:約87%、出玉は払い出し)。
要するに、この2モードのどちらかを選択することによって全く異なるスペックが体感可能になるワケだ。このようにP機には好みの演出バランスが楽しめる5モードを搭載しているので、楽しみの幅はe機よりも広いと言えるだろう。
なお、パチマガスロマガモバイルでは詳細ボーダーラインやトータル確率、うたわれるもの専用の回転率や期待値、仕事量の計算ツールなど勝つためのコンテンツも大充実!!
是非ともチェックしよう!!
(C)うたわれるもの偽りの仮面製作委員会
(C)うたわれるもの二人の白皇製作委員会
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIX演出モード別の法則をさらにマニアックに細分化!!2025.03.24
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴ボーナス終了画面の内容やBIGボーナス・特化ゾーンの解析情報を更新!!2025.03.24
-
スロスマスロ バイオハザード5通常時のモード示唆演出を大公開! CZ中の激アツ演出法則も要チェック!!2025.03.19