
「ナナシー」初登場から25年! その深い歴史をクイズ形式で振り返ってみる!!

6月7日より導入が始まる「PA SUPER電役ナナシーSPECIAL」。
この「ナナシー」。初登場となる1996年より、コンスタントにシリーズ機が登場。シリーズ機は途中でコンセプトが大きく変わってしまう機種も少なくないが、この「ナナシー」は別。初代から連綿と続く、図柄の動きや一般電役というスペック、効果音など確実に初代の遺伝子を継承。導入されればそのしっかり稼働する遊びやすい機種の代表格ともいえるだろう。
だがしかし、圧倒的な大ヒット機種とはなりにくい宿命も。というわけで、今回はそんな「ナナシー」にスポット! 勝手に「PA SUPER電役ナナシーSPECIAL」導入記念ということで、「ナナシー」に関するマニアックなクイズを出題しこの機種の素晴らしさを伝えていってしまうぞ。
では、昔の台が好きな人にも「ナナシー」好きにもたまらない選りすぐりの7(ナナ)問をお楽しみください。
【初級編】問1・「ナナシー」の機種名の由来は?

①開発中「名無し」の台だったから
②「7」図柄と「4」色の図柄だから
③図柄の「7」「$」「¥」の組み合わせから
④「7」図柄が「C」oin(コイン)の形状をしているから
【初級編】問2・初代「ナナシー」に搭載された全回転「ファイヤーコインリーチ」。このリーチの最大の特徴は!?

①連チャンが確定する
②実際には出現しない
③全回転リーチなのにハズれる
④図柄が飛び出して見える
【中級編】問3・2001年に後継機として登場した「ナナシーF2/S1」。その特徴として【当てはまらないもの】は?

①「7」「$」「¥」以外にカメ図柄が存在
②普通のCRデジパチとして登場した
③画面サイズが大幅に大きくなった
④巨大役モノが搭載されている
【中級編】問4・3代目として登場した「ナナシーゲット」。ゲットランプが光ると何が起こる!?

①1G連チャン確定
②激アツリーチ発展
③店員さんを呼び出す
④ボタンPUSHで台が喋る
【上級編】問5・4代目となる「ナナシービッグ」は2007年に登場。この機種から搭載された演出は次のうちどれ?

①全回転リーチ
②ボタン演出
③群予告
④擬似連続予告
【上級編】問6・5代目として登場した「SUPER電役ナナシーDX」。ここから登場した以下のキャラクターたちおよびアイドルグループの名前は?

【上級編】問7・5代目登場から3年後、満を持して登場した「SUPER電役ナナシーDXⅡ」。その大当り中に選べる4つのモードの正しい組み合わせは?

①ノーマル・ナナティー・DX・完全告知
②ベーシック・コイン・スゴロク・完全告知
③ベーシック・クラシック・ボタン・一発
④ノーマル・ラグーン・アトランティス・ハイビスカス
EX問題・「PA SUPER電役ナナシーSPECIAL」に使用されているSEVEN4の楽曲名は??
↑↑↑♪答えはこちら♫↑↑↑ ※その他のクイズの答えは最下段をチェック!!
まもなく導入! 「PA SUPER電役ナナシーSPECIAL」の機種情報はこちらから!!
■クイズの答え■
問1…③(機種ロゴにもしっかり$と¥が!)
問2…③(リーチ信頼度は約98%)
問3…④(カメ図柄が下段に揃うと確変大当りに)
問4…①(一般電役は大当り中に再度大当りすることがある)
問5…④(ボタン演出と群予告はナナシーゲットから搭載)
問6…①コインちゃん②ナナティー③ALLOVER
問7…②(各モード毎にまる得大当り濃厚の法則が存在!)
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07