◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • 虚心坦懐
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき
  • すずみあすか

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • アップル藤子
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

パチスロ北斗登場までもっとも売れていた4号機! あのカエルが登場!!【PLAYBACK/メーカー史 山佐編②】

※当該記事は2015年発売の「パチスロ攻略マガジン」誌上の特別企画再掲載記事のため、記事の内容等が当時のものとなっております。ご了承ください。


あのカエル絵柄に隠された秘密とは!? お宝イラストも必見!

パチスロ攻略マガジンドラゴン 2015年12月号掲載記事

5号連続の特別企画としてスタートしたパチスロメーカーヒストリー。第2回目となる今回は、山佐株式会社(以下山佐)にスポットを当ててお届けしていく。

山佐と言えば、やはりカエル絵柄から誕生したキャラクター「ケロット」を思い浮かべるプレイヤーが多いだろうが、今回はそんなカエル絵柄誕生の秘密はもちろんの事、各時代で人々の記憶に刻み込まれた名機の数々を紹介する。

時代は4号機へ! 今回はパチスロ人気低迷の救世主となったあの大人気マシンを中心に紹介!!


4号機時代の伝説となるモンスターマシンが登場!

どこのホールもニューパルだらけ!

3号機時代の裏モノのほとんどが撤去され4号機時代に入ると、パチスロの遊技人口は大幅に減少。そんな中で登場したのがみなさんご存知のニューパルサーだ。

低迷するパチスロ市場の中でジワジワと人気に火が付くと、最終的には22万台ものセールスを記録。山佐初の4号機にしてナンバーワンマシンの称号を手に入れた。この記録はサミーのパチスロ北斗の拳が登場するまで破られることなくプレイヤーに語り継がれる事となった。

ニューパルサーがヒットした大きな要因は、これまで培って来たリール制御から作り出される大量リーチ目の数々。そして、ご存知カエル絵柄のインパクト。これを機に他メーカーからもキャラ絵柄を押し出したマシンが多数登場した。

その後もニューパルサーの後継機となるワイワイパルサー2など、カエルシリーズが続々と登場したが、どの台も初代の記録を塗り替えることはできなかった。当時の関係者インタビューによると「ニューパルと新機種を入れ替えて下さいと営業をしても、全くハズしてもらえない」といったコメントがあったほど。ニューパルサーに対するホールとプレイヤーの評価は、それほど絶大なものだったのだ。

スイカのBIG絵柄に代わる緑色のキャラクターを生みだそうと考え、その結果カエルに決まったそうだ。カエルがスイカをくわえているのは、そのなごりと言える。

ニューパルサーの後継機として登場したワイワイパルサー2は、枠内チェリー4個がリーチ目になるなど新たな法則を採用。これらの機種ももちろんヒットはしたが、初代ニューパルサーを超えることは叶わなかった。

多くのスロッターがお世話になりました

初代ニューパルでの設定判別法を含め、当時の山佐のパチスロには非常にお世話になりました。また、この頃から台の完成度が非常に高く、攻略ネタが発覚する事がなかったのも山佐の凄いところ。ちなみに山佐4号機初期の台の小冊子には必ず「非日常的パチスロ劇場」という4コママンガが掲載されていて、新台が出るたびそれが楽しみでしたわ。

…ってか、上の「カエル絵柄誕生までの足跡」、山佐のカエル好きならこれだけでご飯3杯行けます!!(笑)

※当該記事は2015年発売の「パチスロ攻略マガジン」誌上の特別企画再掲載記事のため、記事の内容等が当時のものとなっております。ご了承ください。


今回はここまで! 次回(6月2日更新予定)は4号機中期の歴史を遡る! お楽しみに!!

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合