しかしCR機の台頭とともにハネモノはその数を減らしていく…
※当該記事は2017年発売の「パチンコ攻略マガジン」誌上の企画再掲載記事のため、記事の内容等が当時のものとなっております。また白黒の写真が中心となりますが、ご了承ください。
「パチンコ攻略マガジン」誌上にて2016年7月より連載が開始されていたのが「パチンコ進化論」。2016年までのパチンコの歴史、その細部にまで焦点を当て、紐解いていく企画となっていました。そして今回、その誌面記事をWEB上に完全再現! あらためてパチンコの歴史を確認していきます!!
第15回目となる今回のテーマは「ハネモノ(旧第2種)」について。現在はなかなかホールで見かけなくなってしまったハネモノですが、1980年以降は一時期ホールの主役ともいえる存在でした。そんなハネモノが一体どのような形で進化して、現在へと至るのか…。その様子を詳細に追うとともに歴代の名機たちをまとめて紹介! これを読めばハネモノの奥深さをより感じられること間違いなし!
80年代後半~90年代前半が黄金期!
当時桐生三大メーカーと言われていた平和・三共(現SANKYO)・西陣から数多くのハネモノが登場しているのは間違いないが、この頃から名古屋メーカーからも続々名機が誕生。時代は連チャン機の波がハネモノにも押し寄せ、連チャンハネモノが登場する。
各社のオリジナルキャラがハネモノになったり、ハネモノのキャラが各社オリジナルキャラになったりも。
デジタル「33」「77」揃いでV入賞率大幅アップの爆連ハネモノ「ゴリコップ」や、一度「V(156R)」が出現すると以後3回(計4回)の連チャンが確定した「たぬ吉くん2」などは時代の流れに乗りヒットしたが、ハネモノ自体はホールのメインからは外れていく…。
連チャン機やCR機の登場により、人気は徐々に低下する…
次第にハネモノはV入賞後に継続ラウンドをドットなどで決定するラウンド振り分け搭載機が主流になり、「ファインプレー」などのヒットもあったが、保留連チャン機や確率変動を搭載したCR機の人気に押されて客も徐々に離れ、導入台数も次第に縮小されていく。
新世紀ハネモノ第1弾がハネモノ低迷を吹き飛ばす!
「たこ焼き八ちゃん」は当時の新規則に合わせたハネモノ第1弾! ファインプレーを模した磁石を使った役モノが人気を集め、「バンバンジャンプ21」などへ続くハネモノ復権の先鞭をつけた。
今回はここまで! 次回もお楽しみに!!
-
スロLルパン三世 大航海者の秘宝400Gまでのゲーム数消化によるAT当選にも注目! 設定1・6実戦で設定判別ポイントが見えた!!2024.11.29
-
スロスマスロ頭文字D 2nd強満月ステージや限界領域の弱点役抽選など、新情報を追加!!2024.12.02
-
L犬夜叉2333G以内の当選頻発は設定6の可能性がアップ! 新装で使えるその他推測要素も全公開!!2024.12.01
-
スロウルトラミラクルジャグラー全国導入開始! 気になるゲーム性をバッチリ解説&設定推測ポイントを考察!!2024.12.01
-
スロ沖ドキ!ゴージャス設定変更時は今作も狙い目! チャンスモード移行&天井短縮に期待!!2024.12.01