いろんな意味でテンションが上がる「群予告」たちを大公開!!
※当該記事は2016年発売の「パチンコ攻略マガジン」誌上の企画再掲載記事のため、記事の内容等が当時のものとなっております。また白黒の写真が中心となりますが、ご了承ください。

「パチンコ攻略マガジン」誌上にて2016年7月より連載が開始されていたのが「パチンコ進化論」。2016年までのパチンコの歴史、その細部にまで焦点を当て、紐解いていく企画となっていました。そして今回、その誌面記事をWEB上に完全再現! あらためてパチンコの歴史を確認していきます!!
第4回目となる今回のテーマは「群予告」。今では激アツ予告の1つとして当たり前のように各機種に搭載されているこの予告が、パチンコの進化とともにどんな歴史を辿ってきたのか!? その本家である「海物語」シリーズの「魚群予告」から派生していく様子を探っていく!
可愛い女の子からアニメキャラ、さらにあの恐怖の…まで群れまくり!!

SanseiR&Dは「女群」の名称をなんと商標登録済み(笑)。タルるートくんには女キャラだけの群も存在。豊丸のビキニ群は女性の人数が非常に多くて圧巻!

衝撃的な群の演出をもつ「ひとみの料理教室」。リアルに描かれたゴキブリが液晶を這いずり回る様は非常におぞましいが、信頼度は50%と激アツだった。
マツケンサンバでは群からビッグマツケンに繋がればプレミアムに。フェラーリではエンジン音+波形グラフが現れる難解な「音群」を収録。

仮面ライダーの群プレミアムでは、戦闘員たちが走り抜け続け、途切れないという特徴が! スター・ウォーズは上記の他、イウォーク群も存在した。

エヴァシリーズの群は、初代から400回転移行に発生する法則が存在。カヲル群は2作目の「セカンドインパクト」、マリ群は6作目の「始まりの福音」から登場した。群演出自体は7作目までで、8作目以降にはない。
ルパンシリーズ唯一の群演出は「ルピナスタワー」時のキャラ群のみ。花の慶次シリーズは「琉」と「真」のステージ専用予告に出現する。ルパンも慶次もロング演出やキセルなど、独自の人気演出があるため、群は必要なし…といことか。
編注:いずれも誌面掲載のあった2016年当時の状況。

2008年の初代牙狼から牙狼群やカラクリ群はあるが、牙狼群が3D映像化したのは2012年「鋼」から。これ以降も3D映像は受け継がれ、「金色になれ」では筐体上部のフェイスギミックと連動するように。

マルホンと豊丸はドットの粒数が多く、作品が細かい。ミサイル群のギッシリ詰まった立体感はさすが!
…このように群演出は10年以上もの間、様々な台に搭載され続けたため。今では定番演出の1つとして受け入れられている。ただ、普通の群ばかりでは面白くない! 伝説のゴキブリ群のような、ブッとんだ群もたまには見てみたい…よね!?
群予告の歴史ここまで! 次回(2月17日更新予定)からのパチンコ進化論もお楽しみに!!


-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ビッグボーナス終了画面のさらなる詳細が判明! 小さいキュゥべえは設定6濃厚!!2025.04.25
-
スロL麻雀物語新装攻略に向けて知識武装! 通常時~AT中に至るまで気になる内部数値が大量判明!!2025.04.20
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴通常モードの移行抽選や「シゴロ賽」に関する新情報を公開!!2025.04.21
-
スロスマスロ バイオハザード5クライマックスウェスカーゾーンは突入時点で成功確定のパターンが存在!!2025.04.21