
絵柄マニア・オノルがアツく語る
パチスロ攻略マガジン内・オノル氏による連載コラム「アイムエガラー」2009年掲載号より順次転載
コンビ実戦で5号機初の万枚を達成してから、これまで以上にドップリとGOD様に入れ込んでいるオノルです。
余りコインがなくなる3000円1本勝負、なんて言いつつ気が付くともうワンセットもうワンセットと引き返せなくなっていることがほとんどですが(汗)。
そんなワケで今回は新旧GOD様の絵柄比較を間違い探し風に楽しんでみたいな、と。
下のカコミにレベル1から3まで用意してみたので、まずはソチラに目を移し、違うと思う部分を探してみてください。
なお、ミリゴ2はリールの幅が短いので、初代のモノより絵柄の横幅が短めです。
これは違いに含めないでということにしましょう。

どうでしょう?
色々見つかりましたか?
それでは答え合わせといきましょう。
レベル1の黄7ですが、右端の模様の色が大きな違い。
ミリゴ2には模様が黄色・緑・赤の3色があります。
細かい部分では、光と影も追加されています。
レベル2の青7ですが、白いフチと文字の色。
ここまでだと70点。
実は文字の位置が若干下に(フチに掛かるくらいに)ズレているんです!
だからどうした?と言われたら困るんですけどね。
最後にレベル3は、両方とも初代ミリゴ。
左の絵柄は左&中リールで、右の絵柄は右リールのモノです。
一見ほぼ同じに見えますが、その違いは羽根の数。
初代ミリゴでは、左中の停止型に関わらず、右リールの枠内に赤7が出現するだけで最低3発のGGが確定したんです。
だから、右の赤7にプレミアム感を出したんでしょう。
ちなみにミリゴ2ではどの赤7も4枚の羽根が付いています。
如何だったでしょうか?
たまにはこんなクイズ風のコラムも楽しくないですか?
好評であればままたやってみたいと思います。
ではまた次回!
-
スロL 東京喰種ホールデータを大量入手! 気になる万枚突破率や勝率を大公開!!2025.02.19
-
スロL少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The SLOT-ボーナス終了画面など設定示唆演出の詳細が判明! ボーナスは特定役+RBに設定差アリ!!2025.03.03
-
スロスマスロ シャーマンキング連撃モード抽選の詳細に加え、シャーマンファイト中の演出法則も多数更新!!2025.03.03
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴設定6実戦からレア小役出現率&終了画面の傾向や、狙い目について考察!2025.03.01
-
スロスマスロ バイオハザード5設定1&6詳細分析! 今作もベル3連・リプ3連からのCZ当選率は設定差大!!2025.03.01