
絵柄マニア・オノルがアツく語る
パチスロ攻略マガジン内・オノル氏による連載コラム「アイムエガラー」2009年掲載号より順次転載
いや~、デビルマンII面白いですね~。
間違いなく今最もハマっている機種です。
ARTに入ったときの高揚感、花火柄やフリーズ予兆出現時のアツさなど…魅力は数え切れないほどありますが、1ライン機ながら秀逸なリール制御もその1つ。
伝統のリーチ目がしっかりと継承されていて、ユニバファンの僕はそこも含めベタ惚れです。
そしてそこに登場する、とある伝統のリーチ目を見ながら思ったことがあったので、今回はいつもとは少し趣向を変えそのお話を書いてみます。
とあるリーチ目とは、中段に「リプレイリプレイスイカ」と絵柄が並ぶ通称「中段リリス」というモノ。

僕はこのリーチ目が大好きで、多くのユニバファンにも美しいと定評があります。
しかし、一見バラケ目にしか見えず、むしろ汚い出目とも思えるこの並び。
僕はなぜ美しいと感じるのでしょうか?
それにはこんな過去があるからなんです。
初めて中段リリスが登場したのは今から15年前。
「クランキーコンドル」という機種でした。
当時のリーチ目は、ボーナス絵柄の組み合わせで表現されることが多かったのですが、コンドルはあえて左リールにボーナス絵柄を引き込まず「ボーナス成立ゲーム限定の出目」を出すよう作られていました。
中段リリスもこの1つで、その特別感に多くの人が魅了されました。
当然僕もその1人です。
その後、花火シリーズやビーマックス、ビーストサップなど数々の名機にこの出目は受け継がれ、今に至っているのです。
その全てを通過してきた僕には、過去と今を繋ぐ大切な出目でもあるから、さらに美しく感じるのでしょう。
ただの絵柄の集合体なのに、僕の感情をここまで大きく揺さぶるなんて、絵柄って本当にスゴいですよね。
いかがだったでしょうか?
最近パチスロを始めた人もこのリーチ目を覚えておいてください。
きっと今後のユニバ系マシンにも通用すると思います。
そして、この出目を見るたびに同じ想いを抱いてくれると嬉しいですね。
でもこんな風に僕がリリスの魅力をいくら語っても、皆さんは中段リリスが出るより、エヴァ4の「リリス」ムービーが出る方が嬉しかったりして(笑)。
面白コラムから機種攻略まで…パチマガスロマガモバイルでは楽しさと最新情報を随時発信中!
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07