
絵柄マニア・オノルがアツく語る
パチスロ攻略マガジン内・オノル氏による連載コラム「アイムエガラー」2009年掲載号より順次転載
最近ゼウス様と戯れっぱなしのオノルがお届けするマニアックコラム「アイムエガラー」。
今回はいつもと少し傾向を変えまして、まずちょっとしたクイズをやってみたいと思います。
軽い感じでお付き合いください。
【問題】「下のカコミにある3機種の絵柄。左と右の違いは何でしょう? それぞれお答えください。

如何でしょう?
それでは答え合わせといきます!
・シスクエ3…「リリィ&Rpの文字の位置が違う」
・SLOT牙狼…「エンブレムの向きが上下逆」「右のベルに獣身化した牙狼の尻尾と爪がある」「左のベルの下部の輪の7時の部分に四角い模様がある」
・ドンちゃん祭…「舞の左上が桜の花びら」「絵柄の右上に三重の塔があるorない」
とまぁ、大まかにこんな感じでしょうか。
ドンちゃん祭は、花の位置や花びらの舞い方など細かく見るともう少しありますが、先述した部分が答えられていれば正解。
軽いクイズですので。
さて、ここでシスクエ3の絵柄で「これもそうじゃね?」と思っていた方、鋭い!
そう、絵柄の縁取り(輪郭)が違うのです。
ここに挙げたような「似ているけど良く見ると異なる」という絵柄を搭載した機種、多く見かけると思います。
そしてこれらの絵柄を見比べると、まず間違いなく縁取りが異なるんです。
その理由はなぜか?
これはある開発の方に聞いた話なのですが「検定を通過させやすくするため」だそうです。
どうやら、あまりに似すぎている絵柄を複数搭載すると、紛らわしいという理由で落とされることもあり得るとのこと。
そこで敢えて縁取りを変えているというワケ。
でも開発の方も、如何に似た縁取りにできるか、試行錯誤しているんですって。
どこまでだったら検定を通るのか…と、結構勝負しているみたいですよ(笑)。
今度ホールに行ったとき、このような絵柄を搭載している機種を打つことがあったら見比べてください。
そこから開発者の苦労が見えると思いますよ。
ちなみに縁取りが全く同じ機種もあるんです。
例えば僕が大好きなゴッド様。
青7も黄7も3種とも全て緑取りが同じ。
これは7絵柄だからOKなのかな?
この謎はいつが開発の方に聞いてみます。
では、また!
パチスロのガチ攻略情報は「パチマガスロマガモバイル」で!
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19