高い一撃性を誇るスペックと圧倒的美麗演出を搭載!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
遊びやすさと出玉力が融合したライト機として2013年12月登場!!


初代パチスロ「コードギアス」が登場した1年後の2013年12月、パチンコ「コードギアス」シリーズの初代マシンとなる「CRぱちんこコードギアス 反逆のルルーシュ」が京楽から登場しました。
スペックは当時京楽が得意としていた潜伏確変ありのライトタイプ。ST突入率は100%で、電サポ中の大当りの50%が16Rに。さらにST連チャン率は約70%と、遊びやすさとアツさを兼ね備えた仕様となっていました。


そんな初代マシンの要となるのがST中演出「ゼロレクイエムモード」とド派手なギミック群。
ST中はリーチが成立するとルーレットが発生、そのルーレットで選ばれた先へ発展する仕様でした。さらにリーチ中のチャンスアップ等次第では16R直撃アクションも多数用意されていました。
そしてギミック群で要注目なのが、液晶右に搭載されているサブ液晶が反転して出現するギアスギミック。作動すれば大チャンスの合図となっており、他2つのギミック「紅蓮ギミック」「C.C.ギミック」とあわせて重要な役割を担っていました。


また本機には潜伏確変が搭載されており、当選時は「シャルルチャンス」を経由して「魔神復活モード」へと移行。モード中は10回転ごとにステージアップしていき、「真・神根島」まで移行すれば潜伏濃厚となりました。
また「シャルルチャンス」時は潜伏確変or小当りだけでなく、突然確変や4R大当りとなるパターンも存在。突入すればドキドキの運命を左右する演出となっていました。
そんな初代マシンでしたが京楽から登場したのはこの1機種のみ。その後はビスティから「コードギアス」シリーズが登場していくことに。そして現在は「Pコードギアス 反逆のルルーシュ」が好評稼働中! ミドルタイプだけでなくライトスペックの「ライトミドルver.」や甘デジスペックの「Light ver.」もホールで人気を博しています。目にする機会も多いと思うので、まだ未体験の人は1度打ってみてはいかがでしょうか。
そんな「コードギアス」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

©SUNRISE / PROJECT GEASS Character Design©2006 CLAMP
©SUNRISE / PROJECT GEASS Character Design©2006-2008 CLAMP
©NAMCO BANDAI Games Inc.,©KYORAKU
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19