「戦隊モノ」パチンコの初登場は今から約18年前!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2005年2月、初代戦隊ヒーローがパチンコになってホールに見参!!


現在、ホールで稼働している「Pフィーバースーパー戦隊」。この機種には様々な戦隊ヒーローが登場しますが、そのヒーローたちの初代といえば言わずとしれた「秘密戦隊ゴレンジャー」です。これはパチンコでも同様で、「戦隊モノ」シリーズの元祖マシンといえば「CR秘密戦隊ゴレンジャー」となります。登場は2005年2月のこと。
スペックは上記の通り4種類存在し、MAXタイプにあたる「Z」がメインでした。ゲーム性は当時の新規準機といえるもので、確変突入率65%・すべての大当り後に時短100回転がついてきました。


予告・リーチに関しては上記の通りで、基本的にデフォルメされた5人が活躍。
予告の目玉は「バリキキューン予告」で、ボタンPUSHをするとカードが出現。その種類によって期待度が変化する仕様となっており、その数はなんと46種類にものぼりました。
リーチのメインはなんといってもゴレンジャーの必殺技が炸裂する「ゴレンジャーハリケーンリーチ」。必殺技にふさわしく数あるリーチの中でも圧倒的に高い期待度を誇りました。


主要演出の中には激アツの演出も複数存在。
実写系演出はタイミング不問で激アツとなっており、前述の「バリキキューン予告」から出現することも。そしてキレンジャーといえば欠かせないカレーが主役(!?)の「カレーリーチ」、戦隊モノには必須の名乗りを再現した「5人揃ってゴレンジャーリーチ」はどちらも超激アツとなっていました。
そんな本機を経て、しばらくは「ゴレンジャー」シリーズが継続。豊丸から本機を含めて2機種、タイヨーエレックから1機種が登場しました。そして2019年、SANKYOから「Pフィーバースーパー戦隊」が登場、ゴレンジャー以外の戦隊ヒーローもパチンコで活躍しています。またその甘デジである「PAFスーパー戦隊 LIGHT ver.」も現在好評稼働中。戦隊ファンにはたまらない演出が多数用意されているので、ゴレンジャー以降寂しい思いをしていた戦隊ファンのみなさんはぜひ挑戦してみてください。
そんなパチンコ「戦隊モノ」シリーズ最新機といえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

©石森プロ・東映
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07