原作人気はもちろん多彩な同時成立役も本機の魅力の1つ!
現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
パチスロデビューは意外と遅め!? 初代機は2005年10月に登場!!
5号機がホールに導入され始めた2005年に登場した、大人気のタイアップシリーズ機といえば「デビルマン3」。これがパチスロ「デビルマシン」シリーズの初代マシンとなります。登場は2005年10月のこと。
スペックは初期の5号機の王道ともいえるボーナス+Rtタイプで、BIG後には必ず100GのRT「デビルゲーム」へ突入。このBIGとRTのループで出玉を増やしていくゲーム性となっており、うまく絡めば一撃1000枚以上も可能でした。
本機で注目すべきポイントは2つ。
1つは本機で初搭載された「ボーナス&小役の同時成立」。中段チェリー・1枚役・スイカ成立時にボーナスのチャンスとなり、次ゲームでバトル演出等に発生するかどうかが、ドキドキの瞬間となっていました。
そしてもう1つがRT「デビルゲーム」。1Gあたりの増加枚数は約0.8枚で100Gで約80枚を獲得可能に。また本機のRTは完走型となっており、100G消化かボーナス入賞(成立では終了しない)で終了。そのためRT終了後には必ずバトル演出が発生し、ここでRT中にボーナスが成立したか否かがわかる仕様となっていました。
BIGはナビ出現時のみ目押しをするだけで約300枚獲得可能な簡単仕様。
液晶演出も比較的シンプルで、大きく分けて小役ナビ系とバトル演出系の2種類が存在。当然バトル演出の方がアツく、原作を活かしたセリフや攻撃が発生。ファンもしっかり楽しめるゲーム性となっていました。
そんな初代マシン登場後はパチンコほどではないものの、数年おきのペースでシリーズ機が登場。「Ⅱ 悪魔復活」「Ⅲ 悪魔ノ黙示録」と続いたものの、2017年の「SLOTデビルマンχ」以降はシリーズ機が登場していません。ちなみに本機はセットストック型のARTを搭載した5号機となっており、ボーナスとARTのループで出玉を増やす仕様となっていました。原作人気はもちろんのこと、パチンコ・パチスロともに登場すれば手堅い人気のシリーズだけに、6.5号機やスマスロでの早い登場を心待ちにしたいところです!
現在時点でのパチスロ「デビルマン」シリーズ最新機といえばこちら!!
-
スロスマスロ北斗の拳実戦で間違いなく使える! 「共通ベル」の出現率を設定別に掲載!!2024.12.07
-
スロスマスロ モンスターハンターライズエンタトロフィーの店長カスタム詳細が判明! ホールの傾向を掴めば設定判別スピード向上!!2024.12.07
-
スロスマスロ ゴッドイーター リザレクション未だ判別要素の多くが謎に包まれているが設定1・6の実戦値を比較してその謎を紐解く!!2024.12.07
-
スロL 真・一騎当千新たな設定示唆やアイキャッチの詳細、エピソード発生条件など、独自情報を多数更新!!2024.12.07
-
スロ沖ドキ!ゴージャス設定変更時は今作も狙い目! チャンスモード移行&天井短縮に期待!!2024.12.01