◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • 虚心坦懐
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき
  • すずみあすか

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • アップル藤子
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【パチスロ名機】チーパオって、知ってる?【燃えよ!功夫大戦】

5号機 名機

※過去の「栄光なき名機たち」記事

チワッス、あしのです!

パチスロ界に燦然と輝く名機たちの傍らでひっそりと咲く佳作にスポットを当てるこちらの企画、今回は5号機中期に山佐さんがぶっ放したART機「燃えよ!功夫大戦」について。

山佐さんで「功夫(カンフー)」といえばチーパオが活躍するシリーズですな。

なんせ筆者、飼い猫の名前を「チーパオ」にするつもりでいたのが嫁さんの反対により渋々別の名前にした、という経緯がある程度には彼女の事が大好きであり、パチキャラに関して語る際には「一番好きなキャラ」として彼女の名を挙げるのが通例になっております。

とはいえチーパオが出演する功夫シリーズはテトラリール機を祖としており、3作目の「燃えよ!功夫淑女」にてやっと液晶機になったと思ったら長らく続編が出ず、ようやく2011年になって今回のネタである「大戦」が出たんじゃよ、というのがざっくりとした「シリーズの経緯」です。

従って往年のファンが言う「俺チーパオが好きなんだよね」というのは殆どの場合「機種そのものの面白さ」であるとか3コマぶち抜きのリールについていってるのであって、キャラがいいとか絵がいいとかそういうのとはちょっと違う。

もちろん筆者のいう「チーパオが好き」もテトラリールを用いた前兆演出からブチかまされる711枚のボーナスの威力ありきであって、要するにシリーズ二作目の「功夫列伝」にかなり引っ張られたものでありました。

ちなみに液晶機になった「燃えよ!功夫淑女」は激辛スペックすぎてあんまり触らず。

恥ずかしながら「チーパオが好き!」とか言いながら彼女の液晶デビュー作はほぼ打ってねぇわけなのです。

が、これはもう出た時期が時期ゆえ仕方ないッス。

チーパオも悪くないし山佐さんも悪くない。もちろん俺も悪くねぇ。強いて言うなら遊技機規則が悪い。

なので、というわけでもないのですが、筆者を含めた多くの人にとって、この2011年の「燃えよ!功夫大戦」こそが「画面で動くチーパオ」とのファーストインパクトの作品であり、そこで「キャラとしての可愛さ」みたいなのを初めて知った人も多かったと思われます。

5号機 名機
山佐/5号機/2011年

ボーナス+ART機のほぼ完成形だった

2011年といえばあの「モンキーターン」も出た年であり、山佐さんが輝いていた1年でありました。ちなみに翌年には「鉄拳2nd」も出ておるなど、この辺のラインナップはマジで神がかっておりますな。

ただこれパチスロ全体がグイグイ来てる時でありまして特に山佐さんだけ飛び抜けてすごかった、というわけではなく。

各社とも名機はかなり多かったですし機械性能や遊技性も日進月歩でどんどん進化していってました。

で、その中で当時のスタンダードな売れ筋(?)のシステムは間違いなくボーナス+低純増ART機だったわけですが、この「燃えよ!功夫大戦」という機械はそれ系の中でほぼ完成形になっておりました。

見せ方としてはボーナス及びCZからARTに入るタイプで、そのARTが1セット1話のストーリー式になっており、ネタが「カンフー大会」なこともあり概ね「最終的にバトルに勝利すれば次セットへ」という建て付けになってました。

ストーリーもかなり豊富なバリエーションがあって今調べたところなんと58話もあったそうです、が、これは1話から58話まで繋がってるわけではなく、途中で分岐があってそのトータルでの話数なので注意。実際に進むのは10数話くらいだったと思うんですが、これはちょっと定かではないッス。

ちなみにセット継続のシステムは「継続率」と「ストック」の両方を備えておりましたが「継続率」のほうがとても強力で、なんと最大の数値が90%オーバーというもの。

純増1.5枚とはいえしっかり増える40GのARTがそれなのでマジで馬鹿にできませんでしたコレ。

さらにこいつ、高継続率がそこまでプレミアムというわけでもなく、わりと現実的に入る数値だったのも独特でしたな。

そのかわりにART突入率自体を結構絞ってたイメージなんですが、ツボった時の威力はなかなか激しく、ストーリーの意外なアツさとあいまってだいぶ根強い人気があった気がします。

筆者もこいつかなり好きでだいぶ打ってました。

やや贔屓目も入ってますが、2012年頃になると現実的に万枚が狙える機種がグワっと増えてきてやや射幸性が高めになっていくんですけども、そこに至るまでのギリギリの時代のなかで、「バランスの良い遊べるART機」として、この機種はほぼ完成形だったんじゃないかなと、結構マジで思っていますし、なんかこいつを思い出すたび、ほんとに素直に「いい時代だったな」と思います。

その後、液晶搭載のチーパオシリーズは2017年の「燃えよ!功夫淑女ドラゴン」を最後に霊圧が消えており6号機ではまだ出てないんですけども、このままシリーズごと消えるとはちょっと考えづらいですし、今だったら「大戦」の完全復活も不可能じゃないどころかわりと余裕な気がするんですけども。

ここいらでチーパオ出してもバチは当たらんと思うのですが、どうですかね……?

 

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合