立ち回りや設定推測要素も再確認して勝負すべし!!

ホールの看板機種からはハズれてしまっても低貸しコーナーではまだ現役バリバリの人気機種たち。そんな機種にスポットを当て、実戦の際に必要なポイントをピックアップ。その詳細データを公開してしまうこの企画!
18回目となる今回は北斗は北斗でも4年前に登場し、いまだホールで高稼働を見せている「パチスロ北斗の拳 天昇」にスポット。平均獲得約1000枚を誇る圧倒的ATと人気シリーズならではの演出群、そして設定推測要素や狙い目台など…すでに忘れかけているポイントを今回は一挙まとめて放出。しっかりここで再確認して新旧北斗での大勝ちを狙おう!!
■基本データ&ゲームの流れ


スペックは6号機のATタイプで、基本的な流れは上記の通り。
世紀末or断末魔ゾーンから激闘ボーナスに突入させ、そこからAT「真・天昇RUSH」を目指す流れ。RUSHは1Gあたり約6.3枚増加で、継続率は約85%。平均獲得枚数は約1000枚を誇る強力ATとなっている。
■状態別基本ポイント




各状態で押さえておきたいポイントはここでチェック!
通常時に貯めた昇舞魂が多いほど、激闘ボーナスでの勝率が優遇される。激闘ボーナスでは3人の敵を倒すことができればAT突入となり、奇数設定は突入率が低くAT平均獲得が多い、偶数設定は突入率が高くAT平均獲得が少ないという傾向がある。
■演出法則




各状態をよりアツく楽しむためには法則を覚えておくことも重要。特に激闘ボーナス中の勝利濃厚法則は手に汗握る瞬間を楽しむためにも知っておきたいところだ。
また通常時のキリン柄は、演出・発生タイミング問わず激闘ボーナス確定となることは覚えておこう。
■立ち回りのおさらい



具体的にはデータカウンタなどから「AT終了後、1・3・5回目…といった奇数回目の激闘をスル―した台」を探す。さらにそういった台で「前回の激闘までに601G以上ハマっていた」もしくは「現在400G以上ハマっている」ような台があれば狙い目となる。
また奇数回目であっても700Gで天井となるので、ハマっていれば打つ価値ありだ。
■設定推測要素





最後に覚えておくべきはこれらの設定推測要素。
特にサミートロフィーは過去シリーズ機に比べて出現しやすくなっているので忘れずにチェックしよう。
今回はここまで! 次回もお楽しみに!!
今回、掲載しきれなかった詳細や攻略ポイントについてはこちら!!

-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19