ゲーム性以上にその世界観に惹かれる人が続出!?

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2007年8月、ここからシフォンたちの冒険が始まった!!

遊びやすさと可愛さを両立、その世界観にファンも多く存在する5号機といえば「シスタークエスト」シリーズです。その初代マシン「シスタークエスト」が登場したのは2007年8月のこと。
スペックはボーナス+RTで、RTは天井到達時に突入。難しいゲーム性もなく、ほぼノーマルタイプといえるとにかく遊びやすい仕様となっていました。RPG風の演出が本機の目玉となっており、主人公・シフォンが冒険していくストーリーがボーナス中に展開しました。


前述の通り、本機はBIGをひくたびにストーリーが進む「RPGシステム」を搭載。また各演出ではバトルでモンスターを倒したり、宝箱を手に入れたりと、世界観がしっかりと作りこまれていました。ストーリーは全18話で構成されており、全話クリアするとエンディングが!
また、REG中は目押しゲームが発生。得点次第でシフォンのコスチュームが変化するというオマケ要素も搭載されていました。


そして肝心の仕様は上記の通り。ボーナスはBIGとREGのみで、BIG1回で312枚を獲得。ボーナス間1000Gハマリで天井RT突入となり、出玉は増えないものの現状維持でプレイ可能となりました。また、各小役でボーナス同時成立もあり、チェリーならば約33%でチャンスとなりました。
演出ではバトル以外にもキャラ出現や小役告知、ルーレット演出などが存在。ボーナス直撃となるパターンも随所に用意されていました。
そんな初代マシンを経て、その後は「魔剣の騎士と白銀の巫女」「黄金の大地と東の勇者」「時の魔術師と悠久の姉妹」と、主人公・シフォンはそのままに舞台を変えてストーリーを紡いでいきました。そして2017年7月に登場した「しすくえパラダイス」がシリーズ最新台となり、その後、後継機は登場していません。根強いファンの多いシリーズだけに、今後も新台が出てくれるはず。勇者シフォンの復活を心待ちにしていましょう!
現在時点でのパチスロ「シスタークエスト」シリーズ最新機といえばこちら!!

©Highlights Entertainment Co.,Ltd.
©SNK PLAYMORE
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19