多数の兄弟機&シリーズ機もここから登場! これぞDD北斗ワールド!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2016年7月、ホールは爆笑の炎に包まれることに!!


2016年7月に初代マシンが登場して以降、兄弟機やシリーズ機がコンスタントに登場しているシリーズといえば「DD北斗の拳」シリーズです。
その初代マシンである「パチンコCR DD北斗の拳」のスペックはミドルのSTタイプ(その後、ライトスペックの「黒王Ver.」、甘デジの「ユリアVer.」が登場)。爆発力などは平均的でしたが、その分演出に特化! 一度見たら忘れられない(!?)機種となっていました。


本機にももちろん激アツ演出が存在。
特にアツいのが「究極3大奥義」と呼ばれる3つの演出で、その中には本家を彷彿させる背景予告なども搭載していました。
リーチではとにかく「ラオウ系リーチ」が最強。全4種類存在するうち、「俺だヨ おれオーレ! アミバ! リーチ」は信頼度96.8%と、ハズしたら号泣間違いなしのアツさを誇っていました。


電サポ中となる「海王モード」「思い出モード」は専用の演出が発生。多数の演出が存在しましたが、スーパーリーチはどれに発展しても大チャンスとなりました。
また初代マシンにはちょっとしたネタも! ボス役の声優として原哲夫先生が登場したり、主題歌を吉木りさ×ヒャダインがリメイクしたりといった注目ポイントもありました。
そんな初代マシンを経て、P機になってもシリーズが継続。現在は2種類の甘デジを含めた「P DD北斗の拳2 ついでに愛をとりもどせ!!」がホールで稼働しています。もちろんP機になっても「2」になっても「DD北斗」ならではの世界観は健在! 本家と一味違う北斗を味わいたければ、ぜひ打ってみてください。
そんな「DD北斗の拳」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!
©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証 YTU-855
©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983, ©DD北斗の拳 2013,2015
©武論尊・原哲夫/NSP 2010.
©DD北斗の拳 2013 版権許諾証 YDH-501
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07