◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • 虚心坦懐
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき
  • すずみあすか

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • アップル藤子
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【パチスロ名機】ヒロインよりも優遇されたキャラとは?【ときめきメモリアル】

ときめきメモリアル

※過去の「栄光なき名機たち」記事

チワッスあしのです!

ホールでの思い出を彩るたくさんの名機のそばでひっそりと咲く、あまり目立たない佳作たちにスポットを当てる思い出コラム。

今回はKPEから2009年11月にリリースされた『ときめきメモリアル』について。

版権の強烈さの面で少なからず話題になった機種ですが、少なくとも筆者の周りにはこれを持て囃すスロッターは未だおらず。

なんせ同時期にはミズホの『銀河英雄伝説』『バジリスク甲賀忍法帖』やエレコの『緑ドン』、さらにはサミーの『パチスロ交響詩篇エウレカセブン』にタイヨーエレックの『BLOOD+』、おまけに同じくKPEからは『マジカルハロウィン2』なんかもリリースされており、まあ打つべき台は他にめちゃんこあったんで、敢えてこれに全ベットだったぜ! という人は、いたとしてもそれなりにレアだったんじゃないかと思います。



パチスロ北斗の拳 新伝説創造
5号機・KPE/2009年

どんな機種だったか

当該機の大まかなシステムは山佐の『キン肉マン』に大変近い形でした。

これは軽めの確率で成立するボーナスの一部でARTに突入し、それが次回ボーナスまで継続、その際にはループ率に従ってARTの終了・継続が決定されますよ…というもの。

ボーナスでパンクするARTをループさせるこのシステムは一部で『肉タイプ』などと呼ばれ少数のフォロワー作品が生み出されましたが、なんにせよ最初に登場したのは2008年の3月ということで、『ときメモ』の時期にはすでにトウが立ってしまっていた印象です。

当時は5号機の仕様や流行のシステムなんかが目まぐるしい速度で変化してる最中であり、たった1年半程度の遅れでも「古いシステム」のイメージが色濃く、さらに当該機はオールドユーザーにこそ根強い人気を誇っているものの、それ以外の若いユーザーにしてみれば90年代丸出しのキャラデザインがこれまた古臭く感じられても仕方のないものでして。

要するにデザイン面とシステムのそういう「遅れ感」が、なんともオールドファッションな雰囲気を醸してたというのはどうしても否めない。

最新ピカピカの機種のはずなのに、なぜかそう感じさせないムードが初日から漂っており、スペックの辛さも相まった結果、稼働成績は残念なことに比較的短期間で終わっておりました。

 

名機 4号機

片桐さんがやたら優遇されている

んでまあこの辺は正直ゲーム版の「ときメモ」ファンにはわりとどうでも良く、ゲーム本体は当然のこととして「ドラマシリーズ」やら「対戦ぱずるだま」とかまで漏れなく買ってた筆者みたいな「メモラー」にとっては「演出みたさ」みたいな部分がかなりあり、そういう意味ではこの機種は及第点どころか合格も合格。

若干絵柄が違うような気がせんでもないのはご愛嬌として、ファンとしておさえておいて欲しい「ゲーム内イベント」やら「音楽」やら「キャラの特徴」なんかをしっかりとブチ込めるだけブチ込んでおり、形は違えど「ときメモ」のスピンオフ作品としてはそれなりの完成度に至っていた感じです。

筆者は特に高校時代に腐るほど聴き込んだ音楽面がちょっと泣きそうになるくらい心に響き、最初の2時間くらいは「これ一生打てるわ」くらいの気持ちで感慨深く打っておりました。

同じように感じたメモラーは多分一杯おるはずで、そういう人からするとこれはお手軽にノスタルジィを味わう事ができる、インスタント・タイムマシンみたいな貴重な機械だったはず。

皆ありし日の青春時代に還った気持ちで打って、そしてスペックのドギツさにやられ、澄まし顔でエウレカなんかに戻っていく…まるで人生のどこかのタイミングで一時的に交差してはすぐに離れ、その後二度と顔を合わせる事なく忘れてしまった波止場の女のような機種でありました。

ちなみに元のゲームはいわゆる「パラメーターゲー」であり、主人公のステータスのうちどれを伸ばしたかなどでフラグが変化していきます。

多くの内気な学生が自己投影のまま初回プレイで伸ばすパラメーターはだいたい「芸術」と相場が決まっておりまして、その際には「片桐彩子」という女子がヒロインとなるのが濃厚となります。

従って多くのメモラーにとって彼女は初恋の原体験みたいなのになっており、メインヒロインの「藤崎詩織」よりも先にドラマシリーズ化されておることからもその人気の高さが伺えるのですが、なんとパチスロ版ではその片桐さんがめちゃくちゃ優遇されておりまして、彼女が出ればだいたい当たりという激アツキャラになってます。

この辺はさすが版元がパチスロ作ってるだけあって「めっちゃ分かってんな」と一人で打ちながら感心した次第。

従って世間的な評価はどうあれ、筆者はこれ、5号機の中でも結構好きな機種でした。

パチンコ・パチスロの最速解析情報はパチマガスロマガモバイルで完全網羅!


(C)Konami Digital Entertainment
(C)KPE

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合