あの名機の遺伝子も継承した人気シリーズ初代マシン!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2018年1月、人気マンガとのタイアップとして堂々デビュー!!


人気マンガとのタイアップというだけでも十分なところに、名機「天下一閃」を彷彿させる役モノを搭載。さらに一撃を秘めたスペックで話題となったマシンといえば、「うしおととら」シリーズの初代マシンである「CRうしおととら」です。その登場は2018年1月のこと。
スペックは上記の通り、かなり変則的。大当りのメインルートは「最終決戦図柄」停止から発生、役モノ経由で玉がVに入賞すれば大当りとなる仕様でした。ちなみに3200ver.の他、2700ver.と1900ver.が存在しました。


初当りから1G連チャまでの詳細なゲームの流れは上記の通り。
リーチ成功からの役モノ当選までは前述の通りで、そこで大当りをGETできれば2回ワンセット分の出玉獲得となりました。
そしてその消化後が1G連のチャンス! 電チュー残保留の1回転後がポイントで、そこで演出に成功すれば役モノ抽選を経ずに大当りに。実質1G連で追加ワンセットを獲得できる仕様となっていました。


そして通常時の演出は原作の名シーンをふんだんに使用。役モノを搭載しなくても、この演出だけで人気マシンになったのではないかという完成度になっています。
ちなみに本機最強リーチは「白面の者」とのバトル。信頼度66%オーバーと約3回に2回は大当りが期待できる演出となっていました。
そんな初代マシンを経て、現在はシリーズ2作目となる「Pうしおととら~超獣SPEC~」が好評稼働中。機種名に「超獣スペック」となるように、一撃を秘めたスペックとなっており、上位RUSHに突入すれば継続率は80%オーバーとなります。初代とはまた違ったゲーム性となっているので、原作ファンはもちろんのこと前作ファンの方もぜひホールで挑戦してみてください。
そんなパチンコ「うしおととら」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!


-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19