◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

派手さはないものの、人気ゲームはパチンコになっても面白さは変わらない!【名機 the ORIGIN/vol.355】

初代マシンは甘デジ1スペックだけの登場!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。

となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。

この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシン、その元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!


2009年2月、シンプルなゲーム性で奥深い世界観を再現!!

CRペルソナ3(タイヨーエレック)

1996年の登場以来、多数のタイトルが登場している人気ゲーム「ペルソナ」シリーズ。その人気コンテンツはパチンコにもなっています。その初代マシンが2009年2月に登場した「CRペルソナ3」です。

スペックは上記の甘デジ1種類のみ。潜伏確変が搭載されているものの複雑なゲーム性はなし。大量出玉を獲得できるタイプでもなく、遊びやすさを重視した仕様となっていました。演出は原作を活かした作りとなっており、人間関係が期待度を左右する「絆システム」を搭載していました。

演出については上記の通り。誌面ではあまり扱われていないため、これでほぼすべての紹介となります。

注目すべきはやはり「絆システム」。仲間との会話や大当り終了後に絆ポイントがたまり、それに応じてバトルリーチをサポート! リーチ3ターン目に味方が登場すれば激アツとなりました。

またコンビ系リーチでも仲間との組み合わせが重要で、登場した2人の武器によって期待度が変化しました。

現在時点でのパチンコ「ペルソナ」シリーズ最新機といえばこちら!!

CRペルソナ4 the PACHINKO(タイヨーエレック)

そんな初代マシンを経て、2015年9月に登場したのが「CRペルソナ4 the PACHINKO」です。本機はMAXタイプと甘デジが存在し、どちらもバトルタイプとなっていました。メイン液晶の左右に搭載されたマルチウィンドウが特徴で、様々な演出で活躍。各アクションを迫力あるものへとアップさせていました。

ちなみにMAXタイプは2400発大当りを搭載。確変突入率も80%と激高で、一撃も期待できるスペックとなっていました。

ちなみにそんな「ペルソナ4」の詳細については下記の通り。これを見てもわかる通り、ゲーム性は後継機と思えないほどに一変。よりゲームの世界観を堪能できる仕様へとパワーアップしていました。

その後シリーズ機は登場していませんでしたが、ゲームシリーズが続いているだけに今後も後継機が登場する可能性は十分! そのときを楽しみに待ちましょう。

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合