RUSHに突入すれば快感MAX! 継続率約92%&超高速消化!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
2015年4月、ミドル&ライトスペックでホールに登場!!


人気アニメとのタイアップであること以上に、驚きのスピード感と連チャン率を兼ね備えたスペックで人気を博したマシンといえば2015年4月に登場した「ぱちんこCR聖戦士ダンバイン」です。そして機種名からもわかる通り、本機が「ダンバイン」シリーズの初代マシンとなります。
登場時のスペックはミドルとライトの2タイプ。多少数値は異なるものの、ゲーム性は両スペック共通。一旦RUSHに突入すればめくるめく快感の連チャンタイムを味わうことができました。


上記が本機のSTで連チャンの要となる「ダンバインRUSH」の詳細です。
RUSHの中でもメインとなる超速モードは変動時間が約0.7秒と激速で、気づけば大当りしているレベル。さらに継続率も(ミドルで約92%)激高なため、あっという間に出玉の山を築くことができました。
ちなみにその時間あたりの速度は約40連チャン。ST突入時の平均連チャン数は12.28連チャンで、突入時の約12回に1回が30連チャン以上という驚異のスペックを誇りました。


もちろんスペックだけでなく演出も秀逸。原作の名シーンや名セリフなども取り入れつつ、スピード感をそこなわない演出群が多数搭載されていました。
そんな人気マシンは2015年10月に登場した甘デジスペックでさらに人気が加速。遊びやすくも高い連チャン性でミドル&ライト同様、撤去目前まで高い人気を誇りました。
そんな初代マシン登場から約8年。つい先日導入され、早くも人気マシンとなっているのが「P聖戦士ダンバイン2 ‐ZEROLIMIT HYPER‐」です。こちらは1種2種混合機となっているものの、RUSH継続率は初代を踏襲し約93%と激高。初代とはまた違った快感を味わえる仕様となっています。導入直後ということもあり狙い目の機種の1つとなっているので、ホールで見かけたら挑戦してみてください。
そんな「聖戦士ダンバイン」シリーズの最新マシンといえばこちら!!

詳細な機種情報はこちらから!

©創通・サンライズ Project by Sammy
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19