あのアニメがまさかのパチンコ化!? 当時の話題を独占した伝説の名機!!

現在ホールで活躍している数々のシリーズ機。そのすべてに数多の前身機が存在し、そこから各シリーズ機へと人気マシンの遺伝子が後継機へと受け継がれている。
となれば、気になるのはそのシリーズ機の起源(ORIGIN)となる「初代」マシン。はたしてそこからどう発展し、現在の最新マシンへと変貌を遂げて来たのか。
この「名機 the ORIGIN」ではそんな「初代」マシンにスポット! 最新の人気シリーズマシンの元祖となる機種を知ることで最新シリーズ機をより深く理解し楽しめる…はず!!
「CR新世紀エヴァンゲリオン」がホールに降臨したのは2004年12月!

ほぼ毎年のように新作が登場している超ロングラン人気シリーズマシンといえば「エヴァ」シリーズ。その初代となる「CR新世紀エヴァンゲリオン」が登場したのは、今から18年前となる2004年12月です。
スペックは「SF」「SN」「ZX」「ZF」の4機種が存在し、当時は「SF」がメインスペックとして誌面では扱われていました。各スペックの特徴は以下の通りです。「エヴァ」を一躍有名にした突然確変「暴走モード」は全スペックに存在したわけではないんですね(ZF・ZXは確変中が暴走モード)。
「SF」…アスカMODEL、当選確率1/397.2、確変突入率67%、突確・時短あり
「SN」…綾波MODEL、当選確率1/262.1、確変突入率62%、突確あり・時短なし
「ZX」…シンジMODEL、当選確率1/496.5、確変突入率74%、突確なし・時短あり
「ZF」…ステップアップMODEL、当選確率1/496.5、確変突入率68%、突確なし・時短あり
ちなみに写真は「SF」のもので、この後セル盤違いの「ミサトMODEL」も登場しました。


初代「エヴァ」の予告アクションは上記でほぼすべて。
現在のエヴァといえば多彩な予告が魅力の1つですが、当時はかなり控えめ。「通常時は激アツ予告が出るまで何もなくて退屈」という意見も数多く見られました。
また現在も継承されている予告が多数存在しているのも特徴で、ステップアップ予告や背景予告は初代から存在していたことがわかります。


予告に続いてリーチはこちら。この他に「全回転」と「シンクロ」は存在するが、基本的にはこの5つのみといたってシンプル。
本機の見どころの1つでもあるストーリー系もわずか2種類のみで、信頼度には大差がない仕様でした。また、初号機リーチのみ「VSサキエル」「VSバルディエル」の2パターンが存在し、後者なら信頼度2倍アップとなります。
そんなシンプルさが逆に人気となった初代「エヴァ」ですが、18年を経て演出もスペックも大幅にパワーアップ! 最新の「新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~」も要注目ですよ。

そんな「エヴァ」の最新シリーズマシンといえばこちら!!

本機の詳細情報はここからチェック!!
©GAINAX/Project Eva.・テレビ東京

-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07