
今回は薫特訓中が楽しくなる演出法則や小ネタをまとめて紹介。何となく特訓を見守るよりも断然楽しくなるのでぜひ覚えて頂きたい。
では早速いってみよう!
言うまでもなく特訓はボーナスやATの前兆として出現するわけだが、実は消化中のレア小役でライバルの弱体化抽選をしている。弱体化抽選=宗次郎特訓というイメージがあるかもしれないが薫特訓でも普通にやっているので、消化中にレア小役を引いた場合は純粋にチャンスとなる。ちなみに強レア小役が引けた場合は50%で弱体化だ。弱体化した場合は特訓後の対決が「ナビあり対決」となるので激アツである。
そして歴代シリーズ同様に特訓消化ゲーム数に法則性がある。大半は特訓開始から数えて14~16Gで対決に発展するのだが17G、18Gで発展すれば期待度アップ。19G以上や極端に短いゲーム数(一桁)で対決に発展した場合はすべて本前兆(確定対決)となるぞ。ちなみに特訓対決後にBETで再び特訓に突入する「再特訓」が発生した場合も数ゲームで告知が入る。この場合は問答無用でAT当選である。
続いて特訓中の演出関連。まずはアツくなれる定番として薫が紐引っ張り→鉄塊落下演出があるわけだが以下の法則性がある!!
【紐引っ張り→鉄塊の法則】
[チャンス目以外成立]
★第2停止で鉄塊落下…約40%
★第3停止で鉄塊落下…本前兆濃厚
[チャンス目成立]
★第2停止で鉄塊落下…基本パターン
★第1or第3で鉄塊落下…本前兆濃厚
★引っ張り「?」…本前兆濃厚
[共通]
★リプレイorベル成立…本前兆濃厚
★鉄塊10t…約80%
★鉄塊10t→引っ張り「?」…本前兆濃厚
★鉄塊ナシで発展…約85%
と、こんな感じ。紐を引っ張って鉄塊が落下しなくてもリール上でチャンス目が停止すれば逆転の本前兆。また、すでに10tに到達してるのに薫が紐を引っ張った時点で激アツである。
基本的には紐引っ張り=鉄塊落下だが、その他の演出が発生すれば大チャンス到来。
【紐引っ張り→その他演出】
★334格子(弁当対応)…矛盾で本前兆濃厚
★仁王の目点灯(チェリー対応)…矛盾で本前兆濃厚
★額揺れ(チャンス目対応)…矛盾で本前兆濃厚
※上記演出は矛盾がなくても発生した時点で中対決以上濃厚+本前兆期待度アップ!!
これらは確定対決の時もよく出てくれるチャンス演出である。矛盾すれば万全だが、矛盾がなくても大いに期待できるぞ!
以上が特訓中にアツくなれる主なポイント。歴代シリーズを基本的に踏襲しているので、これまで打ってきた方ならすんなりと覚えられるハズだ。
最後に特訓中にも数多のプレミアム演出が用意されているが、プレミアム系演出が発生した場合はひとまずRBを否定。BBもしくはATが濃厚となる。
(C)DAITO GIKEN, INC.
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07