
常にリプレイが大事!!
どうも、ウド茂作です。
先日、12月19日導入の『パチスロ真俺の空』を試打してきました!

コインを使って遊ぶタイプのAT機(6.5号機)となっていて、ATの純増は約2.6枚/G。
AT初当り契機は「CZorリプ連orレア小役or規定ゲーム数」となっています。CZ「俺タイム」の当選契機はリプ連とレア小役です。

赤7揃いの「俺のAT」はゲーム数上乗せと擬似ボーナスでロング継続を目指すゲーム性。上乗せ契機はレア小役とリプ連です。

青7揃いの「俺のパーティー」は俺のATよりも出玉性能の高い上位AT。高確率で抽選している上乗せ特化ゾーンによってロング継続を目指します。特化ゾーンの当選契機はレア小役とリプレイ。
さらっとゲーム性を紹介しただけでも、リプレイのヒキやリプ連がめちゃくちゃ大事なゲーム性であることが伝わるかと思います。
【タイミングごとのリプレイの働き】
●通常時…CZ抽選とAT直撃抽選
●CZ中…AT抽選
●俺のAT中…上乗せ抽選
●俺のパーティー中…上乗せ特化ゾーン抽選
●上乗せ特化ゾーン中…上乗せ抽選
この通り、いついかなる時でもリプレイを願ってレバーを叩くことになります。
そんなゲーム性にふさわしく、リール制御もリプレイにこだわって開発されています。AT機としては珍しく「リールを止めるのが楽しい」と感じましたもの!
本記事ではこの「リプレイ成立時のリール制御」について解説します!
リプレイ成立時のリール制御
最後までリプレイの可能性が残る打ち方
まず、通常時は左リール第1停止推奨です。
オーソドックスな打ち方としては、「左リール枠上~上段にBAR狙いか赤7狙い」でしょう。このふたつに関してはほぼ同じなので、どちらを狙ってOK。

順押しでも、ハサミ打ちでも、大抵はベルとリプレイがダブルテンパイします。ここからリプレイが揃うこともあれば、ベルが揃うこともあるし、ハズレ(1枚役)の時もあり。
つまり、第3停止までリプレイの可能性が残る打ち方ですね。
リプレイ2確目のある打ち方
続いて左リールにBARか赤7を狙ってから「中リールに青7を狙う」打ち方。

上画像のように、2連リプレイが中リールの枠内に停止すればリプレイの2確となります。
これは意識して2確を狙っても気持ちいいし、偶然止まった時も嬉しいサプライズとなります。
リプレイ1確目のある打ち方
最後に「左リールに青7を狙う」打ち方。

ズバリ左リール中段に青7停止でリプレイの1確となります!
リプレイのヒキがモノをいうゲーム性で、リプレイの1確が通常時から狙えるのは個人的にかなり嬉しい!
上画像は「俺のAT」中で、リプレイ2連の次ゲーム。リール出目はリプレイ1確なので、リプレイ3連確定! そして俺のAT中はリプ3連で上乗せ確定なので、上乗せ1確という気持ちいいこと山の如しな瞬間!!
ただし、青7中段停止以外はリプレイの可能性ゼロ。特に青7下段停止時はハズレorベルorチャンス目という、基本的にはガッカリな停止形となってしまいます。
そのため、好みが分かれる打ち方になるかと。僕は好きですけどね!
ちなみに、チェリー成立時は左リール上段に青7が停止します。そこから右リール中段ベルで弱チェリー、それ以外で強チェリーとなります(1枚の払い出しはちゃんとある)。
試打で中段チェリーが引けなかったので、青7狙い時の中段チェリーの停止形が分からないのは、ごめんなさい。
3つの打ち方をお好みで!
各手順の特徴をまとめると…
【順押しBAR(or赤7)狙い】
●第3停止までリプレイの可能性あり
【順押しで、中リール青7狙い】
●リプレイ2確目あり
【順押し青7狙い】
●リプレイ1確目あり
このように、リプレイ察知のタイミングを好みや気分に合わせて選ぶことができるのです!
これはゲーム性とマッチした、素晴らしいリール制御だと思います。ホールにてぜひ、お好みの打ち方で実戦してみてください!!
『パチスロ真俺の空』の最新解析情報は「パチマガスロマガモバイル」で!

-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19