
皆さん、こんにちは! ジェイさん@発信する遊技機クリエーターです。
前回のコラムでは、パチスロの新しい解釈基準によって実現可能となった新機能「ボーナストリガー」について解説しました。
ボーナストリガー機の最大の特徴は、AT機やRT機には搭載できないという制限があることです。
リプレイ確率をゼロにする方法

さて本題ですが、現行の6号機パチスロに対して、遊技機規則では「リプレイ確率は1/7.3以上で設計しなければならない」と規定されています。このため、一般的なパチスロのリプレイ確率は規定ギリギリの1/7.3で設計されています。
RT機では特定の出目(例:チャンス目)を契機にリプレイ確率が変動し、高ベース(純増)区間へ移行します。このようにリプレイ確率が1/7.3以上へ変動する機種は、今月の新台『A-SLOT+ この素晴らしい世界に祝福を!』など、6号機だけでなく、5号機でも多く登場しました。
一方で、リプレイ確率をゼロにしてもよい区間も遊技機規則で定められています。

それはボーナス中です。6号機パチスロはボーナス中に限ってはゼロに変動しても問題ありません。純ノーマル機であるジャグラーやニューパルサーシリーズは、実はボーナス図柄揃いを契機としたRT変動を使ってリプレイ確率を変えています。
ボーナストリガーはRT機には搭載できませんが、この「ボーナス中のリプレイ確率の変動は除く」とも規定されているため、ジャグラーやニューパルサーのようなボーナス中のみリプレイ確率が変わる機種には搭載が認められています。
リプレイ図柄がない機種

こちらのリール配列は、左が9月の新台『Lかぐや様は告らせたい』、右が『L戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌』です。これらに共通しているのは、通常はあるはずのリプレイ図柄がないことです。
しかし、これらの機種にリプレイがないわけではありません。『Lかぐや様は告らせたい』では、ベルの一部や時計、チャンス目がリプレイ役となっています。

もう一方の『L戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌』では、チェリーやギアフラグがリプレイとなっており、さらにはハズレ目の一部も実はリプレイとなっています。

出目的には分かりづらいものの、リプレイランプが点灯していることがお分かりになるでしょうか。MAXBETは点灯していますが、これらは内部的なリプレイ役が成立しており、ベットなしでの遊技が可能です。
これらの機種も、表面上のリプレイ揃いはないものの、内部的なリプレイ役を合算すると規則通り1/7.3以上の確率となっています。
AT機は、複雑なAT役が多数搭載されているため、ノーマルタイプに比べて配列や配当に制限がかかります。そのため、『リール』と『出目』に機種の特徴や個性を出すために、こういった一般的なリプレイ図柄をなくすという工夫がなされています。
ぜひ、AT機を打つ際も小役の配当(払い出し枚数)やリプレイランプに注目してみてください。特に、遊技を終了する際は内部的なリプレイ役に注意が必要です。ホールでもよく内部的なリプレイ役で遊技をやめられているケースを見かけますので、離席する際は特に注意してくださいね。
©2016 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会 ©Sammy
©KITA DENSHI
Taiko no Tatsujin™Series & ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©Bandai Namco Sevens Inc.
©SEVENLEAGUE ©YAMASA NEXT
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会 Licensed by Sony Music Labels Inc
©Project シンフォギアGX ©Project シンフォギアAXZ
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19