
東京喰種にここまでハマるとは思わなかった
どうもジャイロです。今週もパチンコ最新台について語るコラムのお時間がやってきました。
最新台どころかギリギリ準新台くらいかもしれないけど、楽しくてつい打ってしまうあの台。
今回はいまだ大人気のe東京喰種について語っていこうと思います。
図柄の法則には色んな情報が詰まっている
源しかり、暴凶星しかり、図柄の法則がしっかりある台においては演出信頼度は図柄で大きく左右されるので掘り下げるのが楽しいけど喰種も同じだった。

結論から言おう。
最強図柄は「4」である(もちろん7図柄を除く)。
4テンパイは図柄の法則がある、ように見えて実は何の法則もないのだ。
判明している4テンパイの法則は「当たったらRUSH突入率35%」。
本機は突入率51%で突入濃厚図柄もある以上、非突入もある4図柄で突入期待度35%は妥当というか、そうだろうなという感じで、普通である。法則ではない。
ただ他の図柄は全部法則があるから4だけ省くわけにもいかず、なんとか出したのがこの“35%”なのかもしれない。
でだ、この4図柄は法則がないがゆえに、どんな当たり方でも自由自在にできるのだ。
例えば2図柄。バトルSPの西尾で当たればRUSH、という法則があるため西尾以外のルートにいった時点で突入期待度が下がることは明白。8図柄や6図柄も同様だ。
そして図柄の特徴が「ない」と言える図柄は大当り占有率も高い傾向にあるし、東京喰種も実戦上では4図柄が最も当たりに絡んでいる。
さらに言うと、奇数図柄はRUSH確定、2・6・8図柄は「こうなればRUSH」という法則を抱えているよね。そしてRUSH突入率は約50%ほど。ということは、RUSHかどうかわからない大当りからRUSHに繋がる期待が持てるのは4図柄しかない、と断言する。
4図柄には「○○リーチで当たればRUSH」といったような法則がない。逆に言えば、どんな当たり方をしても一律35%でRUSHに入る、とも言える。
2図柄で西尾以外で当たった場合、6図柄で月山以外で当たった場合、8図柄でクライマックス以外で当たった場合はRUSHに期待しづらい。ここまでは実戦を重ねなくても実は読み取れる。
奇数はRUSH、4図柄でも35%はRUSH、2図柄や6図柄や8図柄はこうなればRUSHという法則がある以上、法則外で当たってRUSHに期待できるはずがないだろう。
特に2図柄と6図柄は、はっきり言ってガッカリ図柄である。テンパった時点で通常大当りorハズレって考えていいくらい。
大当り図柄の割合は4図柄に大きく持っていかれている。RUSH突入率も4図柄と奇数図柄、8図柄がかなりの割合を占めているため、2図柄と6図柄はRUSH大当り占有率でも割を食っている。当たる時に選ばれにくいのだ。
そのため、2図柄と6図柄は他の図柄より信頼度が低く、かつ当たってもRUSH突入率はだいぶ低くなっているはずだ。先日ついに6図柄からRUSHをもぎとったが、周囲を見ても2と6からのRUSHは絶望的だ。
となると今度はエピソードリーチ「家族」でも、同様に掘っていくと面白いことが見えてくる。
3or5テンパイでの家族リーチは信頼度80%、ということは赤図柄の家族リーチがハズれるとしたら1テンパイを持ってくるだろう、と推測できる。
そうなると1テンパイの家族リーチは信頼度がだいぶ下がるはずだ。推測の域ではあるが、今のところ1テンパイの家族リーチは当たっていない。
そして最初に書いたように通常大当りorRUSH大当りの一部は4テンパイになるケースが多いので、4テンパイの家族は大チャンス。
このことから、家族リーチは345のいずれかのテンパイなら信頼度が上昇、他の図柄では信頼度が下がる、という仮説を立てることができる。
こういうことを深く見ていくとより面白いのが東京喰種だ。
みんなも図柄の法則、だけで思考を終わらせずにもっと先まで見ていこうぜ。

-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19