
※この連載は元パチマガライターにして現人気YouTuberのジャイロ(旧ジャイロキャプテン)が正攻法とオカルトのハイブリッド理論「ジャイ論」を軸に吠えまくる毎日更新コラムです。記事内のすべてはジャイロ個人の感想、妄想、怨念ですのであしからず……。
過去の記事はコチラから
何度目かのST(※回数切り1種2種も含む)全盛期を迎えている現在
9月も今日で終わり。毎日更新しているこのコラムも早78回を数える。今回は「ST機」について語ろうと思う。
よく聞く「ST」という言葉。これは「Special Time」の略称で、特定の回転数を消化すると確率変動状態が終了するタイプのものだ。初代パトラッシュが物凄く流行ってから数年間は各社ドットのST機を出しまくってた時代もあったし、MAX時代後期はV-STを搭載した牙狼シリーズが市場を席捲していた。
最近は1種2種の規定回数切り時短もSTタイプなんて呼ばれている。むしろ今は確変よりこちらがメインかな。
で、そのST機。あまりにもスルーを食らい台パンしたりカメラの前で発狂したりトイレで泣いたり打ちながら泣いたりしたことはないだろうか? 私は全部ある。
連チャンしない、勝たせないパチンコがわるいんだ、俺は何も悪くない。なので「にわか」に案件回して、俺に案件回さないメーカー各社は今後ジャイロ技研に案件をよこすべき。※うちに案件くれなくてもいいけど、せめてまともにそのシリーズ打ってきた人に案件まわしてくれ……「わかってる人」への案件なら不満はねえんだよ。
閑話休題。ここから真面目な話だ。
ST機って世間に受け入れられてから実は一番多く発売されているんだよ。MAXタイプ時代から代表的なバトルタイプといえば慶次・北斗、ルパンだったが、これらもシリーズによってはST機を出していてロングSTもショートSTもある。
まどか、シンフォギアなどは初代から1種2種だがショートSTみたいなもんだったし、レールガンやライダーシリーズももうSTタイプばっか。
ね? 盲点でしょ。これ、実は理由があると思ってる。STってごまかしがすげえ効くんだわ。
抜ける時は必ず電サポを規定回転回していることで転落(バトル)タイプより得した感があるのだ。
実はST機は終わった場合、「転落小当り」を引いたのとなんら変わらないんだ。
え? 電サポ回せたんだから同じなはずないじゃん? って思うだろ? ここが罠なのよ。
ST150回転での連チャン率が80%だとしよう。STを回し切って当たらなかったら「転落」なわけだ。
さて、STが終わった時に玉が出てくることはあるかい? ないよね。いまはST後に時短、ってのも基本的にはない。
要は「転落タイプは転落を引いたその1回転ですべてが決まる」ことをST機は150回転かけて間延びさせているだけなんだ。
でも実感はないじゃん? 1回転で浴びるショックを150回転に分散させてじわじわ諦めさせているからね。
だからSTが作りやすい。しかもロングSTだと出玉を削りやすいのもメリット(いまはそう削れないけどね)。

(C)創通・サンライズ
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07