
今回は通常時演出編!
4月上旬に導入が予定されているファン待望の話題作「スマスロ北斗の拳」。
初代完全復活…の謳い文句どおり、そのスペックやゲーム性は初代のそれをほぼ踏襲しているとか。
では、それ以外の部分(デザインや演出等)についてはどのように進化したのか。
細かい変更点についても、気になる方は多いことだろう。
と、いうワケで当コラムでは数回にわたって初代北斗とスマスロ北斗を徹底比較!
第2弾となる今回は「通常時演出編」だ。
北斗ファンにはお馴染みのものばかりなので各演出の説明等は省くが、じっくり見比べてみるとやはり20年もの年月がもたらす進化は凄まじいものがあるぞ。

ステージチェンジ


まずはジャギステージ移行直後のシーン。
のっけからその違いは一目瞭然!
スマスロ版ではケンシロウの髪、目の輝き、筋肉、衣服がリアルに描写されている。
また、よく見ると文字にも切り裂いたような加工が施されていることがわかる。
オーラ演出


ともに「大オーラ」(上写真は白、下写真は青)だが、コチラに関してはケンシロウの表情・ポーズが異なる。
またスマスロ版ではオーラが画面いっぱいに広がり、より迫力を増している。
バット・リンゴ演出

素材の都合上、初代の画質が悪くて申し訳ないが、スマスロ版ではリンゴの色味や質感のリアリティが段違い!
バット・缶演出

グラフィックの差は見たままだが、そもそもの違いとして初代北斗では転がっていた缶がスマスロ版では立っている。
通行人演出

リン・転倒演出


最後は「ミスミのじいさんのマントが脱げる」と「リンがこける動き」で締めくくり。
同じようなシーンでも、こうして並べてみると否が応でも時の流れを思い知らされる。
初代は初代で味があるが、スマスロ版のクオリティは想像以上に凄かった。
この「新旧比較シリーズ」、次回以降もしばらく続く予定なので、お楽しみに!
パチマガスロマガモバイルではスマスロ北斗の最新情報を随時発信中!
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝ビッグボーナス終了画面のさらなる詳細が判明! 小さいキュゥべえは設定6濃厚!!2025.04.25
-
スロL麻雀物語新装攻略に向けて知識武装! 通常時~AT中に至るまで気になる内部数値が大量判明!!2025.04.20
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴通常モードの移行抽選や「シゴロ賽」に関する新情報を公開!!2025.04.21
-
スロスマスロ バイオハザード5クライマックスウェスカーゾーンは突入時点で成功確定のパターンが存在!!2025.04.21