
前回の記事はコチラ!
沖海5 演出特徴①
沖海5が安心の王道ミドルスペックだということが確認できたところで、お次は演出について。
と、その前に。本機の通常時はヘソ保4消化で、沖海シリーズお馴染みのウリンチャージを搭載している。
通常時からでも電チュー消化ができて、ここで当たった際は2R割合も少ない。通常大当りだったとしても時短は120回付くからちょっとお得だね。

それでは、演出についてドテチン的に気になった点をピックアップしていくぞ!
一番の注目ポイントは、大海4で人気を博したビッグバイブ機能が沖海シリーズで初搭載された点。その振動は、大海4を越えるとの事なので相当なビッグインパクト!
そして、その発生時に登場するのが、新キャラクターの「じんべぇ」だ。

めちゃくちゃ可愛いじゃないか!
確かに、沖縄シリーズならばこのキャラクターの登場は納得。むしろ遅かったまであるよね。
そして、このじんべぇが出現するとそこまでの演出をより期待度の高い演出に切り替えてくれるぞ!
早くホールで出会いたい!
もうひとつの注目ポイント。2R確変を引いた際に突入するのが、「エイサー祭」という完全新規の専用モードだ。

このモードの特徴は、「レバ確」演出が充実してさらに分かりやすくなった点。
チャンス目停止発生時点で「当たれば確変」状態に突入し、チャンス目変動は連続すればするほど期待度がアップ!
そこでリーチになれば、レバ確必至のスーパーリーチに発展するぞ!
ちなみに、「当たれば確変」略して「レバ確」とは、発生した時点で通常大当りを引く可能性を否定。つまり、ハズレもしくは確変大当りという演出なので、安心して見ていられるのが特徴だよね。
また、エイサー祭には上位モードの「超エイサー祭」が存在!

レインボーに発光する「超」の文字からも分かる通り、突入すれば嬉しい確変大当りが待っているぞ!
ちなみに、エイサー祭発生時には大人気の沖縄ソング、イクマあきらさんの「ダイナミック琉球」が流れる点にも注目だ!
最後に、楽曲繋がりでラウンド中の音楽も紹介しておこう。
今作でも、これでもかと言わんばかりに新規楽曲が充実! 早く聴いてみたいね。
また、今年4月に導入された「Pギンギラパラダイス 夢幻カーニバル」で初登場となった9代目ミスマリンちゃんも【10R大当り連続3回目から登場】するとの事なので、めちゃくちゃ楽しみ!

ということで、今回はここまで。次回は、お馴染みの選べる4モードについて注目ポイントを紹介していくぞ!

-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19