◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • 虚心坦懐
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • アップル藤子
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【パチンコ】2025年1月の検定通過機種が出揃った件【スロット】

パチンコは『カケグルイ』、スロットは『マギアレコード』等々が通過!!

サムネ

2025年1月に検定通過した機種はあわせて34台(パチ:23、スロ:11)!!

もちろんバージョン機もあるが、人気シリーズの続編や新規コンテンツも色々あり、非常にバラエティに富んでいる雰囲気だ。

それでは早速見て行こう!!

e機筐体_橙枠

【2025年1月・パチンコ検定通過機種】
PゾンビランドサガSCPC(サミー)
PToLOVEるダークネスL0YU1(平和)
PA異世界魔王N2-X(ニューギン)
P海物語極ジャパンHTH(三洋物産)
PカケグルイD(大一商会)
Pこの素晴らしい世界に祝福を!AX2(豊丸産業)
P江頭2:50inナナシーAX2(豊丸産業)
PファンキードクターD(マルホン工業)
PシャカRUSH ZA(マルホン工業)
Pうまい棒2おかわりちょちょちょうだ~いV3(アムテックス)
e仮面ライダーBLACK-KRJ2(京楽産業.)
e新・必殺仕置人~超斬撃99ver.~KA1(京楽産業.)
e真北斗無双5SFEE(サミー)
PフィーバーうたわれるものZ(三共)
Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン2Y(三共)
e牙狼神速神撃3000LT-RB(サンセイアールアンドディ)
e東京喰種W(ジェイビー)
P桃剣鬼神ZC(ソフィア)
eAぷらねっとアポロGO4(豊丸産業)
P少女歌劇レヴュースタァライトLT1(豊丸産業)
Pうる星やつら2N2-K(ニューギン)
PACYBORG009N2-K(ニューギン)
P織田信奈の野望全国版V1D(高尾)

★パチンコの版権モノとしては『ゾンビランドサガ』『カケグルイ』『仮面ライダーBLACK』『うたわれるもの』『東京喰種』『少女歌劇レヴュースタァライト』が新規コンテンツになるだろうか。
『真北斗無双』や『牙狼』といった大型版権の続編も気になるが、『うまい棒』も気になるし、バージョン機の数々も気になる……が、なんといってもメーカー名ソフィアで通った『桃剣鬼神』にはビックリ。今はなき「西陣」が残した機種であることは間違いないが、販売はフィールズ社からということになるだろう。一方、かつて西陣から出ていた『織田信奈の野望』は高尾から出ることになる。今さらながら一年以上のブランクを経て、西陣廃業を実感する次第……。豊丸の『ぷらねっとアポロ』は字面的には役物機のような雰囲気を醸し出してるが、例の全面液晶PB機のソフト替えなんだろうね。

筐体_正面

【2025年1月・スロット検定通過機種】
Lようこそ実力至上主義の教室へDE(DAXEL)
L/緑ドン5/FY(ユニバーサルブロス)
Lうしおととら白面決戦VH(アイドル)
L機動戦士ガンダムSEED G(ビスティ)
L麻雀物語S2(オリンピアエステート)
L パチスロULTRAMANーKE(京楽産業.)
L/ヨシムネS/SC2(サボハニ)
Lスマスロ北斗の拳 転生の章2 HR(サミー)
LゴジラNS(ニューギン)
L/スマスロマギアレコード/RN(ミズホ)
LシスタークエストCA(カルミナ)

★スロットとしての新規コンテンツは『ようこそ実力至上主義の教室へ』『機動戦士ガンダムSEED』『ULTRAMAN』『マギアレコード』といったところ。個人的に気になったのはメーカー名「アイドル」、なんてったって「アイドル」である。これは大一商会のサードブランド「株式会社大万」が数年前に改名したワケだが、かつての大一機種のいわゆる【冠名】であった。以下、蛇足ながら詳細をまとめてみる。左がメーカー名、右が冠名だ。

三共(フィーバー)
平和(ブラボー)
西陣(ルーキー)
ニューギン(エキサイト)
三洋(パニック)
大一(アイドル)
京楽(スカーレット)
奥村(ドリーム)
豊丸(ドン)

このうち、商標登録しているのがアイドル・フィーバー・ルーキー・ブラボー・エキサイトなのだ。なんと、「アイドル」は現SANKYOの「フィーバー」よりも早く1976年に既に商標登録している。下の写真は、大一の名機『ダイナマイト』のものだが、よく見て欲しい。

ダイナマイト筐体

そう、台枠に「IDOL」と書かれてある。おそらく1980年代の『アイドルセブン』という大ヒット機種から取ったものだが、昔の大一機種はこの台枠でおなじみだった。まさか数十年を経て、メーカー名になるとはね……。まあ、ニューギンのエキサイトもそうだけど。

今回の検定通過機種を見て、様々な感情が沸き起こってしまったのは……年のせいかもしれない。

パチンコ・スロットの詳しい情報はコチラ!!


アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合