
「第三のパチスロ」になれるのか?
新しいものは全否定する老害系パチンコライタージャイロが業界ニュースを撫で斬りしていくジャイロニュースのお時間だ。
スロットを打つ機会があまりないため、スロット事情に疎いジャイロである。
そんな自分がスロットを打つときは、設定に素直な台を好んで打つ。「低設定ならばきっちり負ける、高設定ならきっちり勝つ」という台が好きであり4号機のころからATやARTは極力避けてきた。好んで打ったのは北斗の拳と2027、ときめきメモリアルくらいだ。
そして現在、スマスロが大流行しているが、正直ゲーム性や内部で起こっていることが難しくて自分の台で何が起きているのかもよくわからん!
リスクリターン云々以前の問題で、わからないことが多く、怖いので手が出ない。そのため今でも打つのは北斗の拳かノーマルである。
そこへかねてより話題になっていたボーナストリガー(BT)が登場した。
初報でのBTはパチンコの確変ループタイプのような印象で、ノーマル機の衰退につながりそうなのはマイナスじゃねえかって常々思っていたので否定的な目で見ていた。だが、そういうタイプも作れますというだけで、今のところは「出玉の多いノーマル機」、昔で言うB-500くらいのポジションかもしれない。
そんなにユーザーの反応は悪くなさそうだが、ノーマルタイプのポジションを奪うほどでもなさそうだ。というかノーマルタイプの拡張版というかバリエーションのひとつになっている感じだ。
ノーマルタイプのポジションを奪うんじゃないかと実は怖かった。
なにせBTのような「荒いのを作れる」ようなものはどんどん射幸性が上がる傾向にあるのだ。
BTいいよね!→そのうちその射幸性じゃ物足りなくなる→「うちはもっと射幸性あげたジャイロパルサーSXを登場させるよ!」→うっひょお!すっげえ出る、もう初期のBTじゃ物足りねえ!→結果、遊べるスロットは消える。
ちょっと大げさではあるが、起こりえそうで怖い。
ジャグラーにBTが搭載されることはないと思うが、ジャグラーやハナハナにBTが搭載されたら現行のノーマルタイプは駆逐されてしまうかもしれんね。
10年後には「純粋なノーマルタイプが打ちてえ……BTは遊べねえ」とかボヤく世界がやってきそうでもある。
でもBTは突入時の期待値が1000枚までのようなので、そこまで荒いものは作れないか? 指示機能なし=2400枚縛りがないということになるのでその枚数制限が厳しいのは当然だが、裏を突くようなことがもしできちゃったらスロット全体に悪影響を与えることになりそうで怖いのだ。
ノーマルタイプは不遇なのか?
蛇足になるが、ノーマル機について言いたいことがある。6号機になってから「ノーマルタイプは不遇だ」と言うライターが出てきた。
一般ユーザーの方が6号機になって減らされたビッグの枚数だけを見て不遇というのはもっともであり、仕方ない。
でも、ライターなり演者なりをしていて、現在のノーマルタイプを不遇と言っている方には物申させていただきたい。
ジャグラーやハナハナは不遇だろうか? がんばっているホールでは、連日しっかりと多くの客でにぎわい、高設定もきっちり毎日使われている。設置の少なさや新機種の少なさみたいに言うかもしれないけどそれって「ジャグハナ以外の」っていう冠を付けた上でのノーマルタイプじゃないか? ノーマル最大のヒットシリーズの2トップをカットした残りだけを見て不遇ってどうなのよ。
少なくともパチンコで勝てる台、店を探すより、ジャグラーやハナハナで勝てる台、店を探す方が簡単だ。
今のスロットは1000円で40G以上回せるし3000円もあればワンチャン狙いで打つことも可能。どこが不遇なのか説明してほしい。ビッグの枚数が少ないからとか言いたいのか?
俺にとって不遇ってのは、
「打てる状況じゃない」「勝てる台がどこにも見当たらない」「機械割が低くて勝負にならない」
これだけだ。
機械割がスマスロAT機に比べて低いから不遇だよね←これなら納得だ。
ビッグの枚数が少ないから不遇←これは一般ユーザーが言うのは問題ない。だがライターや演者が言うことではない。なぜならスロットは結局、機械割と設定次第だからだ。
110%の機械割ならビッグが700枚だろうと250枚だろうと変わらない。
むしろ前者はビッグ1回の出玉が多いゆえに後者よりコイン持ちやボーナス確率を低下させるしかない。
なので遊べなくなるし、ビッグ1回の欠損の影響が大きく、収支もブレる。
今のノーマルの設定6でビッグが5回足りなかったとしてもプラスで帰れるだろう。
でも700枚取れるノーマル(110%)でビッグが5回足りなかったらマイナスになるぞ。
パチンカーは全員が自称ヒキ弱なんだから今のノーマルでブレにくいスロットを打っていた方がいいんだよ。
BTが流行ることを個人的にはあまり歓迎したくなかったのが上記の理由で、純粋なノーマルが駆逐されると、何を打っても運要素から逃げられなくなる。
しかも歴史を顧みると、おとなしい遊技機って駆逐されていくもんなんだよな。
ハネモノでもおとなしい機種は荒い機種に駆逐されてきた歴史があるし、デジパチも結局おとなしいやつって荒いのに駆逐されてきてるのよね。
やだなあ、ハナビにBTとか付いたら……。
って言いながら、BT打ったら意見が変わったりして(笑)。
今のところのBTのゲーム性だと、スランプが設定に忠実で高設定はド安定に右肩上がりする自分の好みのタイプみたいだしね。

(C)DAITO GIKEN,INC.
-
スロ吉宗設定126大量実戦データから判別要素が丸裸に! 終了画面の出現率に超特大の差を確認!!2025.04.19
-
スロスマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝深夜のホールで追撃大量実戦! 設定1&6の設定差を徹底検証!!!2025.05.20
-
スロスマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL弱チェリー・弱波には設定差あり! しっかりカウントして高設定を見抜け!!2025.05.17
-
スロLパチスロ 機動戦士ガンダムSEEDボーナス直撃当選率や終了画面選択率など、気になる数値を調査!!2025.05.10
-
スロいざ!番長解析情報を一挙大量更新! 今作は当たれば直ATのわかりやすいゲーム性!!2025.05.19