
現存情報があれば教えてください
※過去の「栄光なき名機たち」記事はコチラ!
今回紹介するのは2003年にヤーマから登場した4号機『夕陽のガントンA』です。

夕陽のガンマンじゃなくてガントン!? …そうなんです。
チープなドットで再現された豚のガンマンが主人公だからガン豚(トン)!
そんなシュールな機種名とは裏腹に内部システムはなかなかマニアック。
当時主流だったストックシステムとは違う形で荒波を演出しておりました。
まずもってBIG平均約550枚獲得出来る大量獲得機。
当然初当たり確率は重めに設定されているのですが、ボーナス後に突入する「夕陽モード」中はなんと設定差無しの一律1/240でBIGを抽選してくれるのです。
夕陽モードの継続ゲーム数は最低10G~最大3000G!
もちろん100G未満で終了する事が圧倒的でしたが、モード中に限り4号機Aタイプ規定上限の確率で大量獲得が見込めるBIGを抽選している訳ですから、ツボに嵌まった時の爆発力はなかなかのものでした。

ちなみにコレ、当時を知っている方なら「ストリートファイターⅡ」や「闘神雷電花田勝」で採用されている“1/240のBIGフラグ成立後に解除フラグが成立するまでボーナスが揃わない"システムと同じだと理解できるかと思います。
…が、いかんせんこの機種はマイナー機であり、そのようなシステムの解説すらホール内では皆無、攻略誌にですらあまり大きく扱われていなかったので、たまーに夕陽モード中で放置されている台とかもあったんです。
とは言えこの機種の立ち回りとしては基本高設定狙い。
夕陽モード中はドット演出でモード示唆しているので(言われないと分かりづらい)、そこ以外での初当たり確率をベースに攻め引きと言った感じ。
設置自体が少なすぎ、更に高設定が狙えるチャンスあるホールは1件だけでしたが、チープなドットで繰り広げられる演出が好みで、楽しみながら結果を残す事が出来た名機です。
また、配列上左リールのJAC絵柄が外れちゃう箇所がありまして、BIG中のJAC中ゲーム中やREG中はここを避ける必要あり。
この時期の機種でこんな配列ミスある台は珍しく、皆当たり前のように適当打ちしてコインをたまに減らしておりました。

ちなみにチープなドット演出ってどんな感じか気になりますか?
自分この機種好きすぎて、ドット演出を再現した置物作ったのでご覧ください。

中年太り気味に腹の出たガントンがカッコつけて、銃口を向けている演出とパチンコ演出のハズレパターン。
この機種、詳細解析とかも出ぬままホールで見かけなくなっちゃったので、この世にもし未だ存在するのなら実機を家スロとして招き入れたいですよね。
そんな訳でもし現存情報ありましたら是非教えてください!
パチンコ・パチスロの最速解析情報はパチマガスロマガモバイルで完全網羅!
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07