◎人名検索

    パチマガスロマガ所属
    パチンコライター

  • 和泉純
  • ドテチン
  • りんか隊長
  • 優希
  • 七之助
  • きなこ
  • パンダ
  • はじめ
  • 袴一平
  • TAKA
  • 奏弥
  • カルキ
  • 虚心坦懐
  • 黒咲さゆ
  • 黒咲ゆのき

    パチマガスロマガ所属
    パチスロライター

  • しのけん
  • 松本バッチ
  • フェアリン
  • レビン
  • ドラ美
  • わるぺこ
  • 銀太郎
  • ヘミニク
  • くまちゃむ
  • 角屋角成
  • jin
  • ガンちゃん
  • 千奈里
  • 菊丸
  • ウド茂作
  • 真田シュン
  • 日向七翔
  • 天香膳一
  • 音華花(おとはるか)
  • ゆう

フリーランスライター

  • 助六
  • 山ちゃんボンバー
  • ロギー
  • 緑山淳
  • 永浪
  • アラプロ
  • あしの
  • ニッシー
  • 荒井孝太
  • 「あきげん」秋山良人
  • まっつん
  • パチンコお姉さんはるちん
  • ジャイロ
  • 黒ずくめの組織
  • ジェイさん@発信する遊技機クリエーター
  • 山田桃太郎

◎日付検索

カレンダーの日付を押すと、その日に更新された記事が一覧で表示されます。

【パチンコ新台】最高級の「普通の台」

【パチンコ新台】最高級の「普通の台」

手落ちは確かに凄かった

e東京喰種 台写真

オレの人生の不都合もぜんぶオレの能力不足なの?そんなわけないだろ と嘯く天才ジャイロがパチンコ新台を語る新台ジャイロのお時間だ。

東京喰種をさっそく打ってきたことを語りたい。結論から言うと「置きにいった台」だなと。

SANKYOの必勝パターンというか、当りと出玉をひたすら気持ちよく演出して足をフラフラにさせる台だ。

なぜこの王道SANKYO機がビスティ名義で、まるでエヴァみたいなうたわれる者がSANKYO名義なのか? だろw

先バレがとにかくパチンコ史上最驚であるという噂が聞こえてきてたので、一度は見たいと先バレで打ち始め、一度どころか200回転で先バレを4回もハズし、そのハズレがどれもどうしようもねえくらい、もうこれ絶対ハズレるよ! ていう内容で案の定ハズレてw

「あ、この台……10年15年前の演出バランスに東京喰種というコンテンツを差し込んだだけじゃね……」という思いが第一印象だった。動画の収録だったんだけど、動画内でも何コレ的なこと言っちゃったのよ。

ただ、わざわざ動画まで撮らせてもらってるのに大量導入された東京喰種を貶して終わり、だと結局ホールやユーザーに何ひとついいことねえなって。大体台の本質なんて200回転でわかるわけもないんだしさ。そこから良いところを探そうとじっくり打たせてもらった。

現代の台のデキに大きく関わるカスタムという要素もある。この辺を試行錯誤せずに、「つまらない」「駄作」「手抜き」「パチンコ終わった」と酷評して終わり、ではYouTuberとしての存在意義がない。

むしろどうやったらより面白く打てるか、を考察するのが「ホンモノ」というか普通であるべきなんだよ。


だが、打ち進めていくうちにどうやったら面白いかなんていう心配も消え、気づいたら普通に楽しめていた。結論から言うと

通常時→10点満点の7点

ラッシュ中→9点、いや9.5点

といったところ。あ、あくまで自分の基準での点数ね。

通常時

通常時に関しては最初は3点くらいだったんだけど、打っていくうちに「え?それで当たるの?」という当り方を(隣の人が)見せてくれたり、「バトルSP強ルート以外、強いモノが何一つなかったのに当たった」という、びっくり当たりもあることが判明したことで評価を上げた。だから台の面白さはちょっと打っただけじゃわからんのよ(自戒)。

先バレの演出自体は噂通り毎回ドキッ!!とするしな。ただ、それ以上に特筆することがないのも特徴(哲学)で「置きに来た」という感じの台。良く出来ているんだけどザ・普通なんだよな。レベル自体は非常に高いので、こんな高いところに狙って置いて来れるビスティの開発力は褒めるべきなんだが。

悪く言うと手落ち以外、液晶演出は何も特別な要素がないって感じ。だから最初は酷評するところだったの。

良く言えば王道的というかキレイにまとまっているって感じかな。まあ打ってもらえれば言っていることがよくわかると思う。

 

ラッシュ中

バランス良し。

デフォルト&カスタムなしが一番面白く打てる。カスタム無しでも完成された面白さがあるので、先バレやら先読みやらをもったいなくて入れられなくなっちゃうんだ。そしてそのデフォルトの評価が高いのは青保留と緑保留が仕事をするからに他ならない。

ダメなST機って激熱以外当たらないクソバランスだったりするわけだが、このST機は結構いろんな当たり方をする。

これが大事なのである。ST機は規定回数で当たらなければ終わりなわけで、STの限られた回転数でどれだけユーザーをワクワクさせてくれるかを重視して打っている。この台はそのワクワクを体感できるかをよく考えられていると思う。

さらにこれが大事なのだが「ぶっ刺せば必ず3000の塊がすっとんでくる(6000もあるけど)」のである。

この興奮はやべえw 当りの向こうに3000が見えてるから青保留が出た時の緊張感も違うのよ。

前回の新台ツートップ、牙狼やシン・ウルトラマンもALL3000だが、この2機種は1回転決着で3000で、東京喰種と住み分け出来ているのも偶然だろうが良かったね。

またこの台がしっかり動いてくれるとホールがスロットの東京喰種とセットで売り出せる、というメリットもある(メーカーは違うがw)。

むしろ喰種がコケたらせっかく良くなり始めているパチンコの状況がまた悪化しかねない。

ラッシュ中のカスタムなし、ぜひ試してみて欲しい。ただ、突手落ちモードもリゼ先バレモードも驚かすという点に置いてはこの台に一貫した拘りを感じるので一度味わってからでもいいかな。ボタン回数モードの演出バランスは多分デフォルトと同じなのでボタン回数モードにして予告のひとつとして回数をチェックするのもアリだろう。

トータルでは充分動くくらいの出来栄えなのでぜひともホールさんには薄利多売でお客さんを楽しませてほしいものである。

まあちょうど恐怖のゴールデンウィークが始まったところなのでタイミング的にはアレだけどな……w

 

喰種みたいな色んな演出からワンチャンあるバランスって実はなかなか無いんだけど、そんなに難しいことなのかね

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合