
実は左リール適当打ちでOK!
どうも、ウド茂作です。先日『スロドル』を試打してきました。

人気女性パチスロライターが多数出演しているということで話題になっていますね。
そんなスロドルですが、今回は打ち方のお話。
本機は左リールに白BARを狙って、スイカまで滑ったら右リールを適当打ちして中リールにスイカを狙う。という打ち方が一般的。

なのですが、実は左リールにチェリーとスイカの取りこぼしポイントがないので、左リールと右リールは常に適当打ちでOK。
「おいおい、青7付近にはチェリーがないじゃないか! ウソ茂作!」
…と思われるかもしれませんが、左リールに青7付近を狙った際も代用絵柄が存在するためチェリーは取りこぼしません。
むしろ、青7付近を狙うことによって生まれる楽しさもあるのです。
つまりこの記事のメッセージは2つ。
①左リールと右リールは適当打ちでOK
②青7狙いが面白い
①に関しては特にこれ以上語ることはないのですが、ブン回したい方には覚えておいていただきたい。
ここからは②についての、左リール青7狙いに関して紹介していきますね!
左リール青7狙い時の停止形
まずは、左リールの枠上~上段に青7狙い時の停止形と、成立役について解説します。
停止形A

成立役…スイカorチャンス目
チャンス目のときは、スイカハズレ目が停止します。
停止形B

成立役…リプレイor強チェリー(弱チェリーでも停止するかも)
リプレイ時は右下がりにリプレイが揃います。
弱チェリーは右リール中段にリプレイ停止。強チェリーは右リール中段にリプレイ以外が停止。
停止形C

成立役…ハズレorベルorチャンス目
チャンス目のときは、中段に「リプレイ・リプレイ・ベル」停止。
停止形D

成立役…弱チェリーor強チェリーorリーチ目
停止形B同様に、弱チェリーは右リール中段にリプレイ停止。右リール中段にリプレイ以外が停止すると強チェリーです。
リーチ目時は、中リール中段にチェリー以外が停止。狙えばBARが揃います。




BARが左リール上段か下段に停止すればチェリーとなるのですが、これだけ慣れるまでちょっとややこしいですね。スイカやチャンス目の停止形は白BAR狙い時と同様です。
青7狙いが輝く瞬間
青7狙いの特徴といえば「リプレイorチェリー」となる停止形Bの存在です。
そんな青7狙いが輝く瞬間といえば「癒したいむ」と「バトルチャンス」でしょう。

癒したいむ中はリプレイorレア小役成立で継続&ゲーム数リセットとなります。つまりリプレイが嬉しい。
これはもう確実に相性抜群ですね。最上位の神々の湯であったらAT1確のうれしい出目。

また、バトルチャンス中もリプレイ・レア小役で勝利抽選を行っているので相性良し。
リプレイ成立時の期待度が判明すればさらにアツく打てそうです。
女性ライターが目玉の機種ですが、パチスロとしてもところどころに面白いポイントがありますよ!
『スロドル』の最新解析情報は「パチマガスロマガモバイル」で!
(C)Konami Amusement
-
スロL 東京喰種エンディング中の設定示唆&アイキャッチの詳細、喰ポイントの恩恵も公開!!2025.03.03
-
スロA-SLOT+ ディスクアップ ULTRAREMIXスイカ確率に設定差あり! 演出関連や隠しBGMについての新情報も公開!!2025.03.11
-
スロスマスロ シャーマンキングSF予選敗北時は麻倉幹久出現の有無に注目! シガラキも登場なら即ヤメは厳禁だ!!2025.03.14
-
スロ回胴黙示録 カイジ 狂宴特化ゾーン当選時の割合や天啓の閃き・沼ボーナス等に関する最新情報を更新!!2025.03.17
-
スロスマスロ バイオハザード5AT終了画面の示唆内容が全判明! その他勝負に役立つ重要数値を多数更新!!2025.03.07