
先バインカスタムは裏ボタンがアツい!!

初代を継承した演出群と初代よりも進化した出玉性能で人気を博している『e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC』。本機にも遊技カスタムが豊富に用意されているが、今回は『先バインカスタム』を解説していくぞ!
先バインカスタムとは、ヘソ入賞時にチャンス変動を告知してくれるいわゆる先バレ演出。「ON」と「完全バイン」があり、完全バインを選択すると入賞時の告知の他、当該変動開始時に液晶に表示された擬似役物で発展先も示唆してくれる。

なお、先バインカスタム時は当該変動開始時にボタンを押すとボイスが発生する裏ボタンが存在。ボタン発光中が裏ボタン有効タイミングなので、ボタンが発光している間に押してみよう!

オートボタン設定時は有効タイミングが分かりづらいので注意! ボイス内容で大当り期待度が変化するぞ!
【ボイス内容別・信頼度】
「…と言われてもなぁ」…約27.1%
「チキンおかわりあるよ」…約33.3%
「突っ込むぞ!」…信頼度約40.1%
「悪意です! 何か、酷く悪意を持った者です!」…約50.1%
「な、何ー! ショウ! この熱いの」…約75.2%
「そんなゲスなことをした憶えはありません」…約85.0%
「落ちろよー」…大当り濃厚
「浄化をー」…大当り濃厚
当該変動が始まったらボタンを押して耳を澄ませてみよう!
実戦から先バインカスタムを徹底分析!
ここからはホール実戦で採取したサンプルから、先バインカスタム時のハズレパターンと大当りパターンを紹介。ハズレ時と大当り時の傾向を紐解いていく。
先バインカスタム時のハズレパターン

まずはハズレパターン13件を紹介。裏ボタンボイスに関して、ボタン押し忘れor聞き取れなかった場合は「???」としている。
①裏ボタンボイス「???」+オーラシップ変動予告→チャンスモード・オーラライズ(4人・緑)→ダンバインSPリーチ・VSガラリア→ハズレ
②裏ボタンボイス「突っ込むぞ!」+赤保留+オーラシップ変動予告→チャンスモード・オーラライズ(4人・緑)→ダンバインSPリーチ・VSガラリア→ハズレ
③裏ボタンボイス「チキンおかわり~」+青保留+オーラシップ変動予告→チャンスモード・連撃アタック→ダンバインSPリーチ・VSガラリア→ハズレ
④裏ボタンボイス「悪意です!~」+フェラリオチェンジ→チャンスモード・オーラライズ(4人・緑)→ダンバインSPリーチ・VSガラリア→ハズレ
⑤裏ボタンボイス「…と言われてもなぁ」+聖戦士予告(赤)+ナレーション予告→チャンスモード・連撃アタック→ダンバインSPリーチ・VSガラリア(赤テロップ・赤ボタン)→ハズレ
⑥裏ボタンボイス「…と言われてもなぁ」+チャンスモード・連撃アタック→ダンバインSPリーチ・VSミュージィ→ハズレ
⑦裏ボタンボイス「チキンおかわり~」+ソニック変動予告→ダンバインSPリーチ・VSミュージィ→ハズレ
⑧裏ボタンボイス「???」+聖戦士予告(緑)+オーラLVアップ予告(Lv.2)+ソニック変動予告→ダンバインSPリーチ・VSミュージィ(赤タイトル・楽曲「ダンバインとぶ」)→ハズレ
⑨裏ボタンボイス「…と言われてもなぁ」+オーラLVアップ予告(Lv.2)+オーラソード予告→チャンスモード・黒騎士バトル→ダンバインSPリーチ・VSバーン→ハズレ
⑩裏ボタンボイス「突っ込むぞ!」+チャンスモード・バトルクラッシュ→ダンバインSPリーチ・VSバーン(オーラ力増幅)→ハズレ
⑪裏ボタンボイス「チキンおかわり~」→チャンスモード・黒騎士バトル→ダンバインSPリーチ・VSバーン(オーラ力増幅)→ハズレ
⑫裏ボタンボイス「???」+聖戦士予告(赤)→チャンスモード・バトルクラッシュ→ダンバインSPリーチ・VSバーン→ハズレ
⑬裏ボタンボイス「???」+霊力予告→チャンスモード・黒騎士バトル→ビルバインSPリーチ・VS黒騎士→ハズレ
13件のハズレの内、実に12件がダンバインSPリーチという結果に。ビルバインSPリーチは相当アツい事がうかがえる。
先バインカスタム時の大当りパターン

次に大当りパターン10件を紹介。
①裏ボタンボイス「???」+オーラLVアップ予告(Lv.3)+中図柄変化予告(赤)+緑保留+聖戦士予告(赤)+インフォメーション予告「落ちろよー」+オーラ斬り予告→チャンスモード・オーラライズ(3人・青)→ダンバインSPリーチ・VSガラリア(オーラ力増幅)→ST大当り
②裏ボタンボイス「悪意です!~」+緑保留+オーラシップ変動予告+超南無三予告+オーラロード予告→チャンスモード・連撃アタック→ダンバインSPリーチ・VSミュージィ→通常大当り
③裏ボタンボイス「…と言われてもなぁ」+インフォメーション予告「青チャンス」+チャンスモード・オーラライズ(5人・赤・オーラロード予告)→ダンバインSPリーチ・VSミュージィ(赤ボタン)→通常大当り
④裏ボタンボイス「???」+蕾保留→緑花保留→チャンスモード・オーラライズ(5人・赤)+超南無三予告→ダンバインSPリーチ・VSミュージィ(赤タイトル・楽曲「ダンバインとぶ」)→通常大当り
⑤裏ボタンボイス「落ちろよー」+赤保留+オーラショット予告→ロングリーチ・海(赤エフェクト)→チャンスモード・黒騎士バトル→ダンバインSPリーチ・VSバーン(赤タイトル・楽曲「ダンバインとぶ」)→ST大当り
⑥裏ボタンボイス「悪意です!~」+聖戦士予告(金)+金保留+霊力予告+インフォメーション予告「赤チャンス」+リーチライン(赤)+フェラリオチェンジ+オーラロード予告→ロングリーチ・大地→ダンバインSPリーチ・VSバーン(赤タイトル・オーラ力増幅・赤ボタン)→通常大当り
⑦裏ボタンボイス「そんなゲスな~」+ATTACK保留→チャンスモード・連撃アタック→ビルバインSPリーチ・VSジェリル(赤タイトル・赤テロップ)→通常大当り
⑧裏ボタンボイス「???」+オーラLVアップ予告(Lv.3)+中図柄変化予告(赤)+チャンスモード・黒騎士バトル+超南無三予告+次回予告「黒騎士の前兆」→ビルバインSPリーチ・VS黒騎士(赤タイトル・赤保留)→通常大当り
⑨裏ボタンボイス「???」+ATTACK保留+聖戦士予告(赤)→ロングリーチ・海→チャンスモード「バトルクラッシュ」+超南無三予告→ビルバインSPリーチ・VS黒騎士→ST大当り
⑩裏ボタンボイス「突っ込むぞ!」+蕾保留→赤花保留+オーラシップ変動予告→チャンスモード・バトルクラッシュ→ビルバインSPリーチ・VS黒騎士(赤タイトル・楽曲「ダンバインとぶ」)→通常大当り
ダンバインSPリーチはハズレパターンで多かったものの、大当り10件中6件がダンバインSPリーチという結果に。大当り占有率はビルバインSPリーチよりも若干高かったので、ダンバインSPリーチに発展しても諦めるのは早いぞ!
先バイン当該変動の演出と傾向
ここからは、先バイン当該変動で出現する予告やリーチの関係性を考察していく。まずは注目演出について。

▼先バインと複合した注目演出
・超南無三予告…4件大当り/4件出現(実戦上100%)
・次回予告…1件大当り/1件出現(実戦上100%)
・キリン柄演出…出現なし
・ビルバインSPリーチ…4件大当り/5件出現(実戦上約80.0%)
・TOTAL…9件大当り/10件出現(実戦上約90.0%)
今回の実戦では、注目演出が出現すれば約9割で大当りに繋がった。また、注目演出の大当り占有率は約60%(6/10)だったので、注目演出が出現すればかなり期待できるが、注目演出が無くても当たる印象だ。
なお、超南無三予告と次回予告が複合すれば大当り濃厚となるぞ!
次に発展先のSPリーチについて。

▼先バインから発展したダンバインSPリーチ
・VSガラリア…1件大当り/6件出現(実戦上約16.7%)
・VSミュージィ…3件大当り/6件出現(実戦上約50.0%)
・VSバーン…2件大当り/6件出現(実戦上約33.3%)
・TOTAL…6件大当り/18件出現(実戦上約33.3%)

▼ビルバインSPリーチ
・VSジェリル…1件大当り/1件出現(実戦上100%)
・VSトッド…出現なし
・VS黒騎士…3件大当り/4件出現(実戦上約75.0%)
・TOTAL…4件大当り/5件出現(実戦上約80.0%)
23件出現した先バインの内、18件(約78.3%)がダンバインSPリーチに発展。実戦上、VSミュージィ(信頼度約27.2%)発展時の50%が大当りに繋がったが、これはあくまで偏りで実際はVSバーンの方がアツい(信頼度約48.6%)。
また、ビルバインSPリーチに発展すれば約8割が大当りに繋がる結果となった。先バイン発生時はビルバインSPリーチ発展を祈りたいが、ダンバインSPリーチの方でもリーチ中のチャンスアップがあれば十分大当りに期待できる。展開次第でどのリーチからでも大当りに繋がるので、演出バランスは非常に良い印象だ。
完全バインカスタムにはさらなる裏ボタンも!
先バインカスタムの大当り占有率は約90%だが、今回の実戦では先バインすり抜けの大当りパターンは確認できなかった。先バイン無しからダンバインSPリーチかビルバインSPリーチに発展すると、かなり期待して良さそうだ。
また、完全バインカスタム時にさらなる裏ボタンが存在。当該変動で液晶の擬似役物が消えた後のボタン発光中に、ボタンを押さずにウェーブギアを引いてみよう。効果は以下の通りだ。
▼完全バインカスタム時の裏ボタン
・無反応…ハズレor聖戦士RUSH濃厚
・バイブ…大当り濃厚
・ウェーブアクション…聖戦士RUSH濃厚
ハズレと救済大当り変動では無反応となる他、聖戦士RUSH大当り変動では約5%が無反応、約25%でバイブ、約70%でウェーブアクションが選択される仕様となっている。
先バインカスタムは2種類あるが、個人的に筆者のオススメは完全バインカスタムだ。入賞時SEもかなり中毒性が高いので、打ちたい衝動に駆られながらこの原稿を書いている。
他機種の先バレ演出よりもドキドキできるポイントが多い先バインカスタム。みなさんも本機を打つ際は、是非先バインカスタムを試してみて欲しい。
©創通・サンライズ Projected by Sammy