
導入を間近に控えた、もしくは導入開始となった話題の新作を紹介するこの企画! 今回は『スマスロ 新鬼武者3』の実戦模様および打感をお届け。実戦する前に注目ポイントやカスタムについてを当コラムでチェックしておこう!
前作がかなりお気に入りだった"新鬼武者"がスマスロで登場!
通常時はバッサリポイントを貯めていき、規定周期到達でATとなります。
AT「蒼剣RUSH」は純増約2.5枚/G。1セット目は40G+α、2セット目からは30G+αスタートとなり、レア小役によるゲーム数上乗せやボーナス、セット継続で出玉を伸ばしていきます。
覚醒チャレンジや秀吉最終決戦勝利から突入する上位AT「真蒼剣RUSH」は純増が約5.5枚/Gにアップし、セット継続率は約89%! 期待獲得枚数は約3600枚(AT突入から一連のAT終了までの期待獲得)となっています!!
AT中の基本的な流れは前作を踏襲しているのですが、そこにVストックをかけた鬼バトルが追加されています。
通常時はバッサリポイント(BP)が毎ゲーム1pt以上貯まっていき、規定周期到達でAT突入。
レア小役成立時は獲得ポイントが優遇されたり、ポイント獲得特化ゾーンの鬼斬チャージも叩きどころ!
1セット4G継続し、毎ゲーム5BP以上。小役成立でセット継続が濃厚となり、7セット目継続成功でAT濃厚。10セット目継続成功で鬼ガチチャンスが発動します。
こういう特化ゾーン、大好物。めちゃくちゃやりがいがあります。
そして、10セット目継続成功で突入する鬼ガチチャンスは1G完結。ここでレア小役orリーチ目成立で突入するATの継続率が80%以上になるめちゃくちゃ重要なレバー。失敗してもこの段階でAT+ボーナス濃厚となっています。
(失敗した人)
ATはレア小役でゲーム数の上乗せやボーナスの抽選を行っていて、玉乗せもあります!
玉を獲得したあとに「桜を見たら…」の名セリフ発生で桜玉に昇格する演出は何回みてもいい…
そして今作から追加になった「鬼バトル」!
鬼バトルは2G継続し、バトル中の小役で勝利抽選を行っています。勝利でATストック獲得!
バトルはロベルト・お初・天海・茜が出現し、それぞれの宿敵と対決。キャラによって勝利期待度が変化するようです。
ゲーム数が無くなると幻魔京バトルへ。この辺りも前作と同じく勝利で次セット継続となります。
上位ATへの突入契機は「覚醒チャレンジ」成功または「秀吉最終決戦」成功となるのですが、覚醒チャレンジは幻魔京バトル勝利時の一部で突入します。
秀吉最終決戦は
・エンディング終了後
・AT10セット到達後
・1回のATで2500枚を超える枚数獲得後 に突入します。
AT中の純増も約5.5枚/Gにアップして、セット継続率は89%。ボーナスループ率もMAX86%まで上がります!
前作のATがすごく好みだったので今作にもとても期待しています♪ ホールで打つのが楽しみ!
今回ご紹介した「スマスロ 新鬼武者3」は10月6日より全国導入されています☆ 是非打ってみてください!
(C)CAPCOM